野球肩
|
松山|カイロプラクティック|もりカイロプラクティック
ホーム
>
症状別解説
>
筋肉・関節の症状
>
上肢
>野球肩
野球肩
野球肩に対してのアプローチ
投球は下半身や体幹で作ったエネルギーが肩・肘・手を介してボールに伝わることで行われます。ですので、肩だけではなく体全体に視野を広げてアプローチしていきます。
まずは背骨・骨盤の問題によって起こる神経圧迫(サブラクセーション)を取り除きます。背骨や骨盤の歪みは筋骨格のバランスを乱し、肩の痛みの原因となります。また、頚椎や上部胸椎から出ている神経は肩に関わる筋肉をコントロールしています。サブラクセーションにより、この神経が圧迫を受けると筋肉のバランスが乱れ、痛める原因となります。肩に関連する神経圧迫を取り除き、自然治癒を促します。
その他の関節や筋肉なども細かく検査し、必要に応じてそれぞれの関節の矯正を行います。
本格的な投球再開までの練習メニューや投球内容、球数制限など患者様にあったものをご提案させていただきます。
普段の生活で気をつけること
・可能な範囲でいいので、できるだけ肩周辺を動かすようにしてください。運動不足による血行の悪化や筋力・柔軟性の悪化は回復の妨げとなります。
・肩のインナーマッスル、肩甲骨まわりの筋肉(前鋸筋、僧帽筋、菱形筋)や体幹、下半身などの筋力アップと柔軟性の向上など(詳細はこちらでアドバイスさせていただきます)
・急激な痛みが出ている時には患部を温めることは避けてアイシングをしましょう。1回20分を目安に1日に数回行いましょう。痛みがピークをすぎれば中止しましょう。
アドバイス
カイロプラクティックを受け、骨組みと神経系の状態を良くすることは、ただ単に肩の痛みの改善だけでなく、運動パフォーマンスの向上につながります。まずは肩の痛みの改善が目標となるかと思いますが、その後も、故障の予防や運動パフォーマンスの向上のために定期的にカイロプラクティックを受けることをおすすめいたします。
関連したページを見る
肩の痛み
«
手首・手・指の問題
筋肉・関節の症状
神経痛・しびれ
心臓・血管系の問題
消化器系の問題
呼吸器系の問題
腎臓・排尿機能の問題
脳神経系・目・耳などの問題
甲状腺・副腎の問題
アレルギー症状・自己免疫疾患
女性ならではのお悩み
その他の症状
院長プロフィール・理念
営業案内
内観・外観ギャラリー
施術の流れ
カイロプラクティックとは?
レントゲン撮影・分析について
皆様の声