生理痛の原因

慢性疲労
生理痛の原因として考えられるのはプロスタグランジンというホルモンです。プロスタグランジンには子宮の収縮を促進し月経を引き起こす作用があります。プロスタグランジンには痛みに敏感になる作用もあるため生理痛の原因と言われています。

生理痛がひどい方は1.プロスタグランジンが過剰に分泌してしまっているか、2.プロスタグランジンに対して過剰に反応する体質になっています。

1.プロスタグランジンが過剰に分泌してしまう原因としては自律神経やホルモンバランスの乱れ、子宮を過剰に収縮させないと経血を排出できない状況にあるなどのことが考えられます。

子宮を過剰に収縮させないと経血を排出できない状況とは、骨盤・腰椎の歪みに伴って子宮が歪んでいたり、子宮口が狭いことなどがあげられ、子宮口の問題は出産後に改善が見込めます。

2.プロスタグランジンに対して過剰に反応してしまう原因としては子宮を支配する交感神経機能障害や副交感神経優位体質であることが挙げられます。

・子宮を支配する交感神経には子宮収縮を抑制する働きがあり、これが機能していないことで子宮の収縮が過剰になっていることが考えられます。

・全身性の症状が出ている場合は、副交感神経優位の体質であることが疑われます。プロスタグランジンには気管支を収縮させたり、血圧を下げたり、眠気を引き起こしたり、アレルギー症状を引き起こしたりと、副交感神経の機能に類似する効果が多くあります。ですので、交感神経の働きが鈍く、副交感神経が優位になっている場合は過剰な反応を引き起こし、生理中の体調不良につながります。

当院では以上のことを総合的に加味し、施術を行っていきます。

定期的にカイロプラクティックを受け、生活習慣や生活環境も見直していただき、根本改善を目指しましょう!

普段の生活で気をつけること

・生理中も無理のない範囲で運動を行い交感神経を刺激しましょう。
・骨格の歪みを改善するために姿勢を崩さないようにしましょう。
・食事の工夫
 オメガ3脂肪酸を含む食物(青魚など)を取るように心がけ、オメガ6脂肪酸を含む食事(お肉、外食、揚げ物、お菓子、加工食品)を控える
・マグネシウムを含んだ食事(アーモンド、大豆など)を取るようにしましょう。

その他、必要なことは当院にてアドバイスさせていただきます。

最後に

「生理痛は痛み止めでやりすごす」というのが現在当たり前のように行われていますが、その風潮にとても違和感があります。痛み止めの薬はリスクが高いとされる第一類もしくは第二類医薬品に分類されており、薬に頼れば頼るほど効き目は弱まり、副作用のリスクはどんどん膨らんでいきます。

どうしても辛いときに薬に頼るのは仕方ないかもしれませんが、その裏に副作用のリスクが隠れていることを忘れてはいけません。

カイロプラクティックケアと生活習慣の改善により、根本的な体質の改善に取り組みましょう。