ブログ

2024年11月8日|カテゴリー「ブログ
11月に入り気温も徐々に下がってきている中で肩こりや腰痛に加え、頭痛やめまいを訴える方が多くなっている印象です。

季節の変わり目で寝室温の調節や体温の調整がうまくいかず、睡眠の質が悪くなったり、気温の低下により血行が悪くなり体がこわばることで肩こりや腰痛はもちろん、頭痛やめまいも発症しやすくなっております。

カイロプラクティックを受けるようになって、頭痛やめまいの改善が見られたり、季節の変わり目に体調を崩さなくなったりする症例が多く報告されています。

お困りの方は是非お気軽にお問い合わせくださいませ。

2024年7月2日|カテゴリー「ブログ
赤ちゃん 写真
ご報告が遅くなりました。
6月21日に妻が無事第3子の出産を終えました。母子ともに健康に過ごしております。出産当日は臨時休診とさせていただき、ご予約いただいておりました方々には急な予定の変更を強いることとなってしまいました。ご対応下さった方々には、お詫びとともに、心より感謝申し上げます。

第1子・第2子の出産は産婦人科で行いましたが、第3子の出産は妻と話し合い、助産院での出産となりました。これまでが産婦人科でかつコロナ禍だったことも相まって、様々な制限の中での出産でしたが、今回はコロナ禍であったような様々な制限も無く、助産院での出産であったことも相まって、本当に心温まる特別なお産となりました。

「妊娠中・出産時・産後の医療介入」「不妊治療でも医療介入」「リスクマネジメント」「楽な出産」「豪華な食事・景品」などの風潮から助産院でのお産を選ぶ方はほとんどいらっしゃいません。
「より自然なお産」「赤ちゃんファーストのお産」といった観点から助産院を選ぶ方がもっと増えて欲しいなと思います。より自然なお産は「母子の体にかかる負担も少ない」ことを忘れてはいけません。助産院でのお産は、家族や馴染みのある助産師さんたちに見守られる中で行われ、お母さんにとっても家族にとっても、心が温まる特別な経験になりますよ
2024年6月17日|カテゴリー「ブログ
妊婦 骨盤アジャストメント

当院では妊婦さんの施術の際、ウェブスターテクニックを行っています。

ウェブスターテクニックでは、骨盤(主に仙骨)の問題を取り除き、その後に子宮円索(子宮を支える靱帯)の過度な緊張をリリースします。子宮にかかる緊張性ストレスを緩和したり、子宮のねじれを緩和することで、胎児にとってより良い子宮環境をつくってあげるのが目的となります。

カイロプラクティックでの逆子ケアは手技により直接胎児を回転させるわけではなく、このウェブスターテクニックを行い、胎児が動きやすい環境づくりをしてあげて、回転するのを促すといった感じです。

私の妻も実際に第三子の妊娠中に逆子の診断を受けました。
25週の頃、逆子になっていてウェブスターテクニックを行い、27週の検査の時には治っていました。

しかし、日々の家事育児や旅行など、無理がたたってか29週でまた逆子に。
再びウェブスターテクニックを行い、翌週30週の検査では治っていました。

このような実体験も踏まえ、妊婦さんの施術の際には積極的にウェブスターテクニックを取り入れるようにしました。

他に逆子の際に取り組むべきこととして以下のことを助産師さんに教わりました
・赤ちゃんは温かいところに頭をもっていきたがるので下腹部を冷やさず、温める
・足の小指のツボ(至陰:しいん)や内くるぶしのツボ(三陰交:さんいんこう)にお灸を据えたり、温めたり、指圧したりする
・お腹の赤ちゃんに話しかけて、ちゃんとコミュニケーションをとる
・逆子体操を行う

逆子の診断を受けたときに取り組むべきことは上記のようにたくさんあります。
妊娠中の体のケアをご希望の方や逆子でお困りの方は是非当院にご来院くださいませ!
妊婦 骨盤アジャストメント
妊婦さんの骨盤アジャストメント
妊婦 骨盤アジャストメント
妊婦さんの施術の様子
出産直前の妊婦さんでも施術可能です!
妊婦 アジャストメント
妊婦さんの施術の様子
こちらの施術台でも妊娠中すべての期間で施術が行えます
ウェブスターテクニック 子宮円索リリース
ウェブスターテクニック
子宮円索のリリース
2024年5月28日|カテゴリー「ブログ
季節の変わり目で気候も不安定なこともあり体調を崩されている方も多いのではないでしょうか?

最近は偏頭痛や慢性的な腰痛、四十肩・五十肩、などでのお問い合わせが多く、それらの症状に対してもカイロプラクティックは有効です。

また風邪の治りが悪く、鼻水・鼻づまり、せき、たんが長引いているという方も最近多い印象です。

カイロプラクティックを受け、背骨をメンテナンスすることは正常な神経機能を維持するために大変重要です。神経は身体の活動全てに関係しますが、呼吸器系や粘膜の機能、免疫系の機能も例外ではありません。風邪の早期回復のためにもカイロプラクティックを受けることをおすすめいたします。

コロナ禍前までは風邪のひき始めで、まだ動ける人には早期回復のため、来院してカイロプラクティックを受けることを推奨していました。現在は感染リスクが高い状況での来院はご遠慮いただいておりますが、発症から日数(1週間程度)が経ちながらも、なかなか症状が治りきらない方は是非お気軽にご来院くださいませ。
2024年5月3日|カテゴリー「ブログ
新年度が始まって1ヶ月が経ち、疲れがいろいろと症状として出ている方、俗に言う5月病でお困りの方が多いのではないでしょうか?

最近は頭痛、肩こり、めまい、眼精疲労、目の痛み、四十肩・五十肩、腰痛などの症状でお問い合わせが増えている印象です。それらの症状にもカイロプラクティックは有効ですので、お困りの方は是非お気軽にご来院くださいませ。
2024年4月25日|カテゴリー「ブログ
5周年 絵
もりカイロプラクティックは本日4/25で5周年を迎えることができました。
日頃よりご愛顧いただいております皆様に、心より感謝申し上げます。

当院は「カイロプラクティックを通して、皆様の健康とより良い人生をサポートする」という理念のもと、日々カイロプラクティックケアを提供しています。

昨今、SNSにてカイロプラクティックの動画を見かけることも多くなり、カイロプラクティックの認知も広まりつつあるのは嬉しいことですが、カイロプラクティック=ボキボキ整体という間違った認知が広がっていることには危機感を覚えます。

ボキボキ目的ではなく、
つらい症状・疾患の改善のためだけでなく、
ヘルスケアの一環として、
人生の様々なシーンでより良いパフォーマンスを発揮するために、
多くの方にカイロプラクティックを受けていただけるよう今後も精進して参ります。
2024年4月17日|カテゴリー「ブログ
最近0歳の赤ちゃんをみさせていただく機会が多く、向き癖や頭の形を心配されている方が多い印象です。

カイロプラクティックでは向き癖の原因となる背骨(主に頸椎)の問題を改善し、スムーズに首を動かせるように手助けをします。カイロプラクティックを受けながら生活環境も工夫していただくことで、向き癖は改善することがほとんどで、3~4ヶ月程はかかりますが、頭の歪みも軽減が見られます。

向き癖や頭の歪みを低月齢の内に改善しておくことは、その後のより良い骨格形成のためにも大変重要ですので、お子様の向き癖・頭の歪みが気になる方はお気軽にご相談ください。

治療周期の目安としては、

初回
 ↓1週間後
2回目
 ↓1~2週間後
3回目
 ↓2~4週間後
4回目

その後は1~2ヶ月に1回のメンテナンスを推奨しております。
上記の周期はあくまで目安ですので人によっては誤差もございますが、ほとんどの場合は上記の周期通りにみさせていただいております。

2024年3月22日|カテゴリー「ブログ
今年度も残すところあと少し。
今年は当院の患者様におきましても、転勤や進学で愛媛を離れる方が例年よりも多く、別れが多い少し寂しい年度末です

ただ、「第一志望の大学に合格しました」という嬉しい報告をいただくなど、こちらも少し幸せな気持ちさせていただくことも多かったように思います!

特にその子の場合は体調面での不安もあり、定期的にカイロプラクティックを受けながら、受験勉強・試験本番に挑まれ、無事第一志望に合格!

私がどれだけ力になれたかは分かりませんが、そのような人生の大事なシーンに少しでも関われたことはとても嬉しく思います

カイロプラクティックは「背骨」を調整し、背骨の中を通る「神経」が正常に機能できる環境を整える手技療法です。

「背骨」「神経」は身体の活動全てに関係していますが、仕事や学業の成績をアップさせるためにも、それらは欠かすことができない要素です。

体に不調を抱えていたり、自律神経の乱れがあったり、姿勢が悪かったりしている状態で、脳機能は最大限活性化するでしょうか?

答えは明確です。

仕事や学業の成績アップのためにも、カイロプラクティックを定期的に受けることをお勧めいたします!
2024年3月7日|カテゴリー「ブログ
新年度に向けて引越しや部署移動などがある方も多いのではないでしょうか? 
長時間中腰で作業したり、重い荷物を持ったりで足腰には負担が蓄積しています。 
負担の蓄積は椎間板や筋・腱の微小な損傷を引き起こし、不意な動作の時に大きな損傷となって、俗に言う「ギックリ腰」を引き起こします。 

椎間板や筋・腱の大きな損傷は、症状が改善すれば元通りに治ったと勘違いされている方が非常に多いですが、大きく損傷した組織は元通りの組織に治ることは二度とありません。 

ギックリ腰にならないよう日頃の体のケアも怠らないようにしましょう! 
ギックリ腰のような急性腰痛にもカイロプラクティックは有効ですので、お困りの方はお気軽にご来院くださいませ。
2024年2月21日|カテゴリー「ブログ
年度末にかけてデスクワークが増える方が多いのではないでしょうか?

デスクワークの時間が増加すればするほど、眼精疲労や肩こり、頭痛、めまい、動悸、吐き気、呼吸が浅くなる、逆流性食道炎、腰痛などのリスクが高まります。それらの症状にもカイロプラクティックは有効です。
お仕事が忙しい時期も体のケアを怠らずに乗り越えていきましょう!

専門家によるケアだけでなくセルフケアも重要です。積極的に取り組むようにしてほしいですが、まずは専門家に体を診てもらい、どのようなことに取り組むべきかアドバイスをもらいましょう。

どんなエクササイズをすべきか?どんな習慣を身に着けるべきか?などは人それぞれ全く違います。ネット上の多すぎる情報の中から自分に合ったものを見つけ出すのは困難です。

健康習慣の一環として定期的にカイロプラクティックを受けるという方がもっと増えて欲しいと願っております。
2023年12月30日|カテゴリー「ブログ
本日をもちまして、年内の営業は終了いたします。
今年一年ご愛顧いただきました皆様に感謝申し上げます。
来年も宜しくお願い致します。
2023年9月12日|カテゴリー「ブログ
赤ちゃん施術

赤ちゃん施術2
子供施術
line_oa_chat_230521_151557
赤ちゃんは生まれてから3ヶ月程で首が座り、4ヶ月頃から寝返りができるようになり、6ヶ月程で座れるようになり、それからハイハイするようになり、立てるようになり、1歳になる頃には歩くようになっていきます。

「カイロプラクティックを定期的に受け、背骨の機能が正された状態で、この急速に骨格・骨組みが形成されていく期間を過ごす」

赤ちゃんの頃からのカイロプラクティックケアはその子の一生に大きな影響を与えます。

より良い骨格形成、より良い心身の成長と発達のためにも、より早期からのカイロプラクティックケアをお勧めいたします。

2023年5月21日|カテゴリー「ブログ
赤ちゃん施術

赤ちゃん施術2
子供施術
line_oa_chat_230521_151557
赤ちゃんは生まれてから3ヶ月程で首が座り、4ヶ月頃から寝返りができるようになり、6ヶ月程で座れるようになり、それからハイハイするようになり、立てるようになり、1歳になる頃には歩くようになっていきます。

「カイロプラクティックを定期的に受け、背骨の機能が正された状態で、この急速に骨格・骨組みが形成されていく期間を過ごす」

赤ちゃんの頃からのカイロプラクティックケアはその子の一生に大きな影響を与えます。

より良い骨格形成、より良い心身の成長と発達のためにも、より早期からのカイロプラクティックケアをお勧めいたします。
2023年1月5日|カテゴリー「ブログ
新年あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。

本日より新年の営業をスタートしております。ご予約を希望される方はお気軽にご連絡くださいませ。
IMG_20230105_115842_522
IMG_20230105_115842_547
IMG_20230105_115842_565

2022年7月14日|カテゴリー「ブログ
Xray20220703
とある患者さんのレントゲン

骨盤は真ん中の仙骨と外側の寛骨が反対向いて回旋

第5腰椎は仙骨化

第4・第5腰椎間の椎間板は腰椎の側彎とは反対側に開いてる

全く教科書通りじゃない。

けど、そんなめちゃくちゃレアなケースってわけでもないし、レントゲン撮ってもらうとこんなのざらにある。

レントゲンが無いとわからないことはたくさんあるわけで、

レントゲン無しの「骨盤矯正」「骨格矯正」って、気持ちいいだけでリスクだらけのギャンブル。

そうならないように、当院ではめちゃくちゃ入念に検査してます。
2022年7月5日|カテゴリー「ブログ
1.様々な病気や症状の改善・予防につながる

2.より良い健康状態で日々の生活を送ることができる

3.小児期からのケアは心身の健やかな成長・発達と学習能力の向上につながる

4.スポーツ選手は運動パフォーマンスが向上し、故障が減る

5.妊活・不妊治療の成功率が上がる

6.妊娠中のケアはより良い妊娠状態の維持と安産につながる

7.産後のケアは心身のスムーズな回復を促し、快適な育児につながる

8.年齢を重ねても活力に満ちた生活を送ることができる

9.姿勢の改善や、血行改善によるむくみの減少でスタイルが良くなる

10.人生の様々なシーンでより良いパフォーマンスが発揮できるようになりQOLが向上する

カイロプラクティックを受けることは肩こりや腰痛などの症状を改善するだけでなく様々なメリットがあり、とくに10番の「人生の様々なシーンでより良いパフォーマンスが発揮できるようになりQOLが向上する」というのが、カイロプラクティックの魅力の本質です。気になる項目がございましたら、お気軽にご質問・ご相談ください。

ぜひ、定期的にカイロプラクティックを受けるようにしてみてください。当院では皆様の健康とより良い人生をサポートします。
2022年5月9日|カテゴリー「ブログ
レントゲン 頸椎
背骨や骨盤の歪みを特定し、調整する方向を決定するのに、最も精密な情報を得られる検査がレントゲンです。

この方のレントゲンでは、頸椎(首)は左に・上部胸椎(背中の上部)は右に歪みが見られます。2・3・4と番号を振っている部分がありますが、隣接している骨でも調整する方向はそれぞれ違ってきます。この微妙な方向の違いはレントゲンが無ければ把握できません。

この方の場合、首(第2頸椎~第1胸椎)は反時計回りに、第2胸椎以下は時計回りに回旋していますが、この回旋の分岐点を把握することもレントゲンが無くては困難です。

最近SNSで、「ここが硬いですね→ボキボキ→こっちも硬いですね→ボキボキ」といった流れの施術動画をよく目にしますが、もし本当にあれだけしか検査してないのであればアウトです。

首の急速な回旋・伸展を伴う施術は血管を傷付け、動脈解離や脳梗塞を引き起こすリスクがあるため厚労省からも注意喚起されています。実際に国内外で首のボキボキ施術後にそのような重篤な疾患を引き起こした症例も報告されております。

首のアジャストメントが必要な方がいらっしゃるのもまた事実ですので、首は特に入念に検査を行った上で、アジャストメントは必要最低限で行われるべきです。
2022年4月29日|カテゴリー「ブログ
枕・マットレス
最近患者様との会話でよくこの話題が出ますのでブログにさせていただきました。

結論から申し上げますと、理想の寝具は最低限の知識は身に着けたうえで、自分で探すしかありません。

まず、「骨格をリセットする」といった観点で考えると床や畳で、仰向けで寝るのがベストです。硬い面で寝ることで、座りすぎにより丸まった腰・背中、前方に出た頭部をリセットできます。

しかし、硬い面で寝ると圧が点で集中し、そこにある神経・血管などが圧迫されてしまうので、この点にかかる負担を緩和する必要があります。

ここで必要なのがマットレスで、体の中でも特に硬く・丸く・重い頭には枕も必要なわけです。

マットレス選びの際は体が沈み込んでしまうものはもちろんですが、「体にフィットする感じ」「包み込まれる感じ」があるものは柔らかすぎる可能性が高いです。

いくつか試してみながら、程よく「支えてくれている感じ」があるもの、「寝返りがしやすい」ものを探してみてください。

枕選びの際は出来るだけ低めで、寝返りがしやすく、横向きでも不快感無く寝られるものが理想的です。仰向けで寝るときは後頭部がマットレスの水平面ぐらいまで沈んでくれて、横向きの際は程よく支えてくれるものが良いでしょう。

形状はシンプルなものか、頭部よりもやや首の部分が盛り上がっているものが良いです。特殊な形状の枕(背中まで支えてくれる、横向き寝用など)は一般の方ですと必要ないかと思います。

以上のことを考慮したうえで、自分に合った寝具を探してみてください。

また、枕やマットレスが合わないと感じるときは、そもそも背骨や骨盤の状態が悪いということも考えられますので、メンテナンスも怠らないようにしましょう。
2022年4月26日|カテゴリー「ブログ
昨日4月25日で当院は3周年を迎えました。日頃より当院をご愛顧いただきまして、心より感謝申し上げます。

昨日は朝から義兄夫婦よりから第2子出生の報告を受け、幸せな気分で3周年目がスタート!今週は妊娠中の患者様も入っており、今年度も当院はベビーラッシュの予感です!

開院した冬から流行が始まった新型コロナウイルス感染症。まだまだ、色々と我慢を強いられている方も多いかとは思いますが、共に乗り越えていきましょう。

これからもより良いサービスを提供できるよう、日々精進して参りますので、今後とも宜しくお願い致します。
2022年4月20日|カテゴリー「ブログ
まず知っておいてほしいのが、人の体は大きく損傷すると治りません。椎間板や半月板などの損傷、筋や靱帯の重度な損傷・断裂が起こってしまうと元通りの組織には戻りません。また、手術をしても健全だった状態に戻るわけではありませんし、手術で切開した皮膚や筋肉などの軟部組織も元通りにはなりません。

メンテナンスや生活習慣の改善を怠り、損傷を繰り返すたび、症状が再発するたびにお体の状態は以前より悪くなっています。これらを知ってもらえると「痛くなる前からのメンテナンス」「予防」の重要性がご理解いただけるかと思います。

なんでも完治させてくれるゴッドハンド的なものを期待して病院や治療院を訪れる方もいらっしゃいます。当院としましても、そこまで信頼いただけるのはありがたく思いますが、なんでも治せる治療は残念ながらこの世に存在しません。

数回の施術で症状が劇的に改善するケースもありますが、再発しても毎回すぐ治る保証はありません。

カイロプラクティックを受けながら、生活習慣の改善にも取り組み、病気や症状の再発予防に努めましょう。
2022年3月18日|カテゴリー「ブログ
花粉症
「今年はどういうわけか花粉症の症状が出ません」

去年から当院に通われていらっしゃる方からこんな報告がありました。

カイロプラクティックを受ければ花粉症が治ります!と断言するのは嘘つきになりますが、

花粉症が治る、もしくは症状が軽減する可能性があるというのは本当の話

ただし、
どんな症状、例え腰痛だろうが、ガンだろうが、花粉症だろうが、私たちカイロプラクターが治すわけではありません。

カイロプラクターが行うのは、背骨を調整し、神経が正常に機能できる環境を整えることのみです。

「神経が正常に機能する」というのが、どんな病気や症状を改善するためにも重要なことで、

神経系による自己調整により免疫機能が正されれば、花粉症などのアレルギー症状も改善する可能性が高まるというわけです。
2022年2月22日|カテゴリー「ブログ
どんな病気・症状の方でもカイロプラクティックを受けてほしいですし、症状の有無にかかわらず、多くの人に受けていただきたいと考えております。

カイロプラクティックは「骨格」を調整し、「神経系が正常に機能できる状態」=「全身の組織・臓器が正常に機能できる状態」をつくる手技療法です。

カイロプラクティックを受けながら、生活習慣の改善にも取り組み、「全身の組織・臓器が正常に機能できる状態」=「より良い健康状態」をつくる。これはどんな病気や症状を改善するためにも必要なことです。

※禁忌となる病気もございますので事前にご相談下さい。

当然、そういうわけではありませんし、そんな便利なものはこの世に存在しません。より良い健康状態を実現するためには生活習慣を改善する必要があります。

中には改善が難しい病気・症状があることも確かでしょう。しかし、少しでも改善する可能性を高めるためには、「健康状態を高めるためにできること」を可能な限り取り組むべきと考えております。
2021年12月29日|カテゴリー「ブログ
本日で年内の営業は終了致しました。
今年もご愛顧いただきました皆様に心より御礼申し上げます。

新年の営業開始は1月5日からとなっております。来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
2021年12月12日|カテゴリー「ブログ
皆さんが想像する「治療」は存在しません。病気になっても、体を痛めても、病院に行けば、整体に行けば、鍼灸に行けば「治してくれる」これは多くの方が抱いている誤解です。

「一時的」に楽になることはあるかもしれませんが、それは皆様が求める「治療」ですか?

そういったところで行われるのは病状・症状を一時的に緩和する「対症療法」です。ビジネス的に「根本改善」をうたっているところも多く見かけますが、ほとんどの場合がこの「対症療法」です。

対症療法を否定するわけではありません。必ず必要になる場面はあります。

しかし、本当の意味で病気や症状を根本改善するためには「皆さん自身の力で治す」しかありません。なぜなら、身体を治すのは皆さん自身の「神経系」であり、病気や症状の原因をたどっていくと、最終的にたどり着くのは「皆様自身の生活習慣や生活環境」だからです。

カイロプラクティックは「骨格」を調整し、「神経系が正常に機能できる状態」をつくる手技療法です。

当院ではカイロプラクティックケアに加え、生活習慣などのアドバイスも行い、様々な病気や症状の根本改善をサポートさせていただきます。
2021年11月27日|カテゴリー「ブログ
カイロプラクティックは「骨格」を調整し、「神経系が正常に機能できる状態」をつくる手技療法です。
当院では症状を「一時的」に緩和する「対症療法」ではなく、様々な病気や症状の「根本改善」をサポートさせていただきます。

根本改善するためには、病気や故障が「起こりにくい」「治りやすい」体づくりが必要です。

「免疫力」「自然治癒力」「ホメオスタシス」など、病気や故障を治したり、予防したりする機能は、既に皆様一人一人に備わっていることを忘れてはいけません。

そして、それらは「神経系」が主体となって機能しています。

カイロプラクティックを受け「骨格」を調整し、「神経系が正常に機能できる状態」を作っていくことが、病気や故障が「起こりにくい」「治りやすい」体づくりの第一歩です。

カイロプラクティックを受けながら、生活習慣の改善にも取り組み、お困りの病気や症状の根本改善を実現しましょう。
2021年11月17日|カテゴリー「ブログ
パーマー大学
日本の現状としては、カイロプラクティックは法制化されておらず、どんな人でもカイロプラクティック院を名乗ることができます。カイロプラクティック施術を行ってないにもかかわらず、カイロプラクティックを名乗っていたり、売り上げを上げるためのメニューとしてカイロプラクティックを掲げているいるところがたくさんあるのが日本の現状です。

日本ではカイロプラクティックを学べる環境もごくわずかしかありませんので、なかなか正しく普及していません。

海外の先進国の多くでは法制化されており、カイロプラクティックの大学があります。大学を卒業して国家資格を所有した人でないとカイロプラクティック院をオープンできません。

私自身、カイロプラクティックを海外の大学で学んだわけではありませんが、カイロプラクティック発祥の地アメリカにあるカイロプラクティックの名門、パーマー大学の卒業生であり、日本のカイロプラクティック業界のパイオニアでもある塩川満章D.C.が開校した専門学校にて、本物のカイロプラクティックを学び、卒業後も臨床実績を積みながらセミナーに参加し、研鑽を重ねてきました。

海外の大学ではカイロプラクティックに関する様々な研究が積み重ねられており、カイロプラクティックを行っている現場では、術者による主観的な検査だけでなく、レントゲン分析や体表の温度分析などといった科学的かつ客観的な検査も行われています。

そういった背景から、日本を含め世界に存在する様々な手技療法の中で、「最も安全で正確な背骨・骨盤の調整」を行えるのが本物のカイロプラクティックです。また、背骨・骨盤の中を通る「神経」までみているというのも明確な違いといえるでしょう。

当院においても、レントゲン分析や体表の温度分析を行い、より正確に背骨・神経の問題を把握して施術を行うことで高い安全性と正確性を実現しておりますので、安心してご来院下さい。

2021年11月15日|カテゴリー「ブログ
カイロプラクティックは「骨格」を調整し、「脳や神経が正常に機能できる状態」=「全身の組織・臓器が正常に機能できる状態」をつくる手技療法です。

カイロプラクティックを受けながら、生活習慣の改善にも取り組み、「全身の組織・臓器が正常に機能できる状態」=「より良い健康状態」をつくる。

これは様々な病気や症状を改善し、より良いコンディションを維持していくために最も重要なことです。

日本を含め世界に存在する様々な手技療法の中で、「最も安全で正確な背骨・骨盤の調整」を行い、「より良い健康状態」を実現する。それが、カイロプラクティックです。

この情報化社会において、情報が多すぎるあまり体の問題を改善するために、健康を維持するために、何をすればいいか分からなくなっている方、必要でもないことにお金や時間、労力を費やしてしまっている方非常に多いのではないでしょうか?

当院ではそんな皆様を着実に「健康」へ導きます。
2021年10月30日|カテゴリー「ブログ
低血圧、頭痛、めまい、立ちくらみなどでお困りの方へ症状別解説のページを改訂しました。

当院ではどのようにアプローチしていくのか?
普段の生活で気を付けることなどを簡単にまとめておりますので是非ご覧ください。
詳しくはこちら
2021年10月29日|カテゴリー「ブログ
高血圧でお困りの方へ症状別解説のページを改訂しました。

当院ではどのようにアプローチしていくのか?
普段の生活で気を付けることなどを簡単にまとめておりますので是非ご覧ください。
詳しくはこちら

2021年10月28日|カテゴリー「ブログ
肩の痛み、肩関節周囲炎、腱板損傷、四十肩・五十肩などでお困りの方へ症状別解説のページを改訂しました。

当院ではどのようにアプローチしていくのか?
普段の生活で気を付けることなどを簡単にまとめておりますので是非ご覧ください。
詳しくはこちら

2021年10月25日|カテゴリー「ブログ
側弯症でお困りの方へ症状別解説のページを改訂しました。

当院ではどのようにアプローチしていくのか?
普段の生活で気を付けることなどを簡単にまとめておりますので是非ご覧ください。
詳しくはこちら

2021年10月22日|カテゴリー「ブログ
手足のしびれ、神経痛、もやもや感、頚椎椎間板ヘルニア、腰椎椎間板ヘルニア、坐骨神経痛、脊柱菅狭窄症などでお困りの方へ
「手足のしびれ・神経痛」に関する症状別解説のページを改訂しました。

当院ではどのようにアプローチしていくのか?
普段の生活で気を付けることなどを簡単にまとめておりますので是非ご覧ください。
詳しくはこちら
2021年10月20日|カテゴリー「ブログ
首・肩のこり、首の痛み、ストレートネック、寝違え、ムチウチ、頚椎症、頸椎椎間板ヘルニアなどでお困りの方へ

首の痛みに関する症状別ページを改訂しました。

当院ではどのようにアプローチしていくのか?
普段の生活で気を付けることなどを簡単にまとめておりますので是非ご覧ください。
詳しくはこちら

2021年8月23日|カテゴリー「ブログ
3286d31d8d37b9136b31aab8eb1f23df-e1555293190391
背中の痛みがある付近の背骨や、神経痛が起こっている肋間神経が出ている背骨のエリアでのサブラクセーション(背骨の問題によって起こる神経圧迫)があることが多いです。また、腰・骨盤部や首でのサブラクセーションも関連します。

アジャストメント(調整)によってサブラクセーションを取り除き、自然治癒を促します。

肩や肩甲骨の問題なども背中の痛みに関係しますし、背骨の歪みの原因が下半身にある場合もありますので全身の施術を行っていきます。

2021年8月22日|カテゴリー「ブログ

当院で行うこと

腰痛
腰の痛み、ぎっくり腰、腰椎椎間板ヘルニア、分離症、すべり症、脊柱菅狭窄症など

腰椎(背骨)や骨盤の問題が主な原因となりますが、首や背中、肩・肩甲骨、股関節、膝、足首なども関係しているので総合的にアプローチしていきます。

内臓の問題や精神状態等も姿勢を乱す要因となり腰痛に関係してきますので、そういった面も改善できるようアドバイスもさせていただきます。

腰椎分離症やすべり症、脊柱菅狭窄症などがある場合は、より慎重なアジャストメント(調整)が必要になりますのでレントゲン撮影が必要になります。

急性腰痛(ぎっくり腰)の場合でも、より早期のご来院をおすすめいたします。急性炎症を起こしている患部(椎間板)を押圧し、早期の回復をサポートします。

排尿や排便ができない、足が動かない・力が入らない(痛くて歩けないは別)などの場合はすぐ病院に行きましょう。
重篤な病気のサインであることも極稀にありますので初めて経験する痛みや、長期間続いている痛みがある場合は病院でも検査を受けてください。


2021年6月11日|カテゴリー「ブログ
赤ちゃん カイロプラクティック
カイロプラクティックは「背骨や骨盤のズレ・歪み」によって起こる「神経圧迫」を取り除き、「脳と神経」が正しく働ける環境を整備します。0歳からカイロプラクティックを受けるべき理由は以下の2つです。

①お子さんの健康のため
カイロプラクティックを受けることで、おっぱいトラブル、首がすわりにくい、喘息、アトピー、免疫力が弱い、ハイハイや歩き方がおかしい、発達障害、精神障害、側弯症などなど、様々な症状の改善および軽減が期待できます。

②より良い心身の発達と成長のため

カイロプラクティックを受けることは、体の成長や心の発達、免疫力、自己治癒力、思考力、学習能力、精神力、運動能力など、その子が持っているポテンシャルを最大限引き出すことにつながります。

心身が発達・成長する大事な期間を、どれだけ高いポテンシャルを発揮して過ごせるか? それは、その子の今後の人生を大きく左右します。子供がカイロプラクティックを受ける価値は、大人よりも遥かに高いといえるでしょう。

小児カイロプラクティックの詳細はこちらをご覧ください
2021年5月19日|カテゴリー「ブログ
ito us 777
治療の幅を広げ、より早期の回復を実現すべく、今年から伊藤超短波さんの超音波治療器を導入しております。

超音波治療器の特徴は、「とにかく固まった組織をゆるめることができる」「超音波による刺激で患部の治癒を促進できる」などです。

急性炎症の疼痛緩和、肩・肘・手首・指の痛み、膝痛、シンスプリント、足首の痛み、足底腱膜炎、外反母趾など様々な症状の早期改善に役立っています!

2021年4月15日|カテゴリー「ブログ
1618471172081.
生まれて2ヶ月半の愛娘に最近乳児湿疹が出てきました

乳児湿疹には脂漏性湿疹・アトピー性皮膚炎・おむつかぶれ・皮膚カンジダ症などがあり、おむつかぶれ・皮膚カンジダ症は赤ちゃんの清潔を維持してあげて、ムレを防ぎましょうというのは容易に理解ができるのですが、、

脂漏性湿疹やアトピー性皮膚炎はとにかく清潔と「保湿」という最近のブームはどこから来てるの!?と思い少し調べてみました。

このように言われるようになったのは、おそらく2006年にヨーロッパで行われた研究がもとになっているようで、アトピー性皮膚炎の発症に肌のバリア機能の低下が関係していることが報告されました。

これ以降日本でも研究が進み、体表のバリア機能の低下がアトピー性皮膚炎、さらにはその他のアレルギー症状(喘息、鼻炎など)の発症にも関係していることが分かってきたようです。ただしこれは今のところすべてのアレルギー患者に当てはまるとまでは言えないようで、まだまだ今後の研究次第といったところですね。

また、近年の研究で体表のバリア機能の形成を自身の免疫機能が阻害してしまうといったこともわかってきているようで、、

これはあくまで憶測ですが、「アレルギー」というのはアレルゲンに対する免疫系の過剰反応でなく、体のバリア機能を自己の免疫が阻害してしまう自己免疫疾患という認識にいずれ変わってしまうのでは?という風に今回様々な論文に目を通してみて思いました。

今後のアレルギー患者に対する医療のアプローチはこれまでの免疫系の過剰な反応を抑制するといったものから、この体表のバリア機能を強めるための投薬やバリア機能の形成を阻害する免疫系の抑制といった方針に切り替わりつつあるんだとか・・・

結局のとこ1周回って免疫を抑制するというところに戻りそうですね

前置きが長くなってしまいましたが、赤ちゃんも大人も肌が乾燥している場合は保湿してあげて損はないと思います!パッチテストを行った上で、体に合った保湿方法を模索してみてください。

私も物心ついた頃からアトピーにあせもにと、肌トラブルは常に抱えてますので試してみようと思います!
2021年4月5日|カテゴリー「ブログ
骨盤 恥骨 仙腸関節
出産時「骨盤が開く」というのは、厳密に言うと「仙腸関節と恥骨結合が開く」です。
一般的に左右の恥骨の結合部が開くイメージをお持ちの方が多いかと思いますが、これは誤解です。仙腸関節も恥骨結合も同じぐらい開きます。

安産に向けたカイロプラクティックケアでは骨盤の歪みを正すだけでなく、この仙腸関節の可動性を正常化し、バランスよくスムーズに仙腸関節・恥骨結合が開くようサポートしています。

骨盤 恥骨 仙腸関節 体重

骨盤 恥骨 仙腸関節 反作用

骨盤 恥骨 仙腸関節 産後

産後に開いた骨盤(仙腸関節・恥骨結合)は骨盤矯正や骨盤ベルトをしないと閉まらないというイメージをお持ちの方が多いですが、これもまた誤解です。骨盤にかかる体重と体重に対する地面からの反作用で自然と骨盤は閉まっていきます。

産後にカイロプラクティックケアを行う目的は骨盤を閉めるためではなく、「骨盤が閉まる際に歪みが少なくバランスのよい状態になるように」というのが1つ。
もう1つは、「神経が正常に機能できる環境を整え、母体がより健やかに回復していくように」で、こちらの方が重要です!

あと、骨盤にかかる体重と体重に対する地面からの反作用で自然と骨盤は閉まっていくということは・・・産後は悪露が落ち着けば、より早期からウォーキング等の運動を再開していくことが重要です。ウォーキングをする際は全身をしっかり使って、きれいなフォームで歩いてほしいので、その際はお子様を誰かに見てもらえるよう協力を仰ぎましょう!

当分、強度の高い運動は出来てないと思いますので怪我には気を付けて、少しずつ軽い運動から始めてください!

P.S. 
うちの妻は「産後のダイエットスタート!」とはりきって、いきなりランニング。
ひざを痛めて現在治療中です。

2021年3月25日|カテゴリー「ブログ
line_758858602954822
生まれてもうすぐ2ヶ月になる娘に絶賛溺愛中の院長、森です
今回のブログは「産後に取り組むべき2つのこと」について!

①できるだけ早めにカイロプラクティックを!
お母さんの体は出産で大きな負担がかかるだけでなく、出産後、妊娠状態から普段の状態に急激に変化していきます。この体内の変化は「脳と神経」によるコントロール下で行われます。「カイロプラクティック」では、単純に「産後の骨盤矯正」を行うだけではありません。背骨・骨盤のズレや歪みによって起こる「神経圧迫」を取り除き、脳神経系が正常に働ける環境を整え、お母さんの体がスムーズに回復できるようサポートしていきます。

②生活習慣の改善(特に運動)
健康のために「運動・栄養・休息」の3つは、欠かすことのできない要素です。栄養や休息は気にかけている方が多いかと思いますが、育児に追われ、運動不足になる傾向があります。なかなか時間がとりづらいかとは思いますが、出血が止まり動けるようになったら、早めに軽めのウォーキングなどから始めるようにしましょう。産後の体調を安定させるためにとても重要です。
2021年3月13日|カテゴリー「ブログ
line_758782563349278
妻と結婚してからこれまで、妊活中、妊娠中そして産後のカイロプラクティックケアを実践してきました。妊活前からレントゲンも撮影し、骨盤・背骨の分析を済ましていたのもあり、妊娠中も施術がしやすく、改めてレントゲンの重要性を実感!

妊娠初期から出産の3日前まで、定期的にカイロプラクティックケアを行ってきたので、私としてもやれることは全部やってきたという想いで妻に付き添い出産に挑みました!

陣痛が始まってから子宮口が全開になるまでの時間はかなりかかってしまいましたが、促進剤などは使用することなく自然分娩で無事出てきてくれました。分娩台に上がってからはとてもスムーズに進み、赤ちゃんの頭が出だしてからは、骨盤に引っかかったりすることなく、にゅるんと出てきてくれて、その瞬間は感動でした

産後も退院後すぐに背骨・骨盤のアジャストメント!お母さんが心身ともにスムーズに回復するため、早期のカイロプラクティックケアはとても重要です

これからは我が子のメンテナンスも始まり、仕事が増えそうです!
line_758835222709206

2021年2月9日|カテゴリー「ブログ
20210209_163521
ご報告が遅くなりました!
私事ではございますが、先月1月30日ついに第一子が誕生しました。出産は第一子ということもあり時間がかかりましたが、陣痛促進剤を打つこともなく、自然分娩で元気に生まれてきてくれました!

出産に立ち会うため、ご予約をいただいておりました患者様にはご迷惑をお掛けし、お詫びとともに心より感謝を申し上げます。

今後とも宜しくお願いいたします。
20210209_163649

2021年1月5日|カテゴリー「ブログ
DSC_0237-2021-01-03T12_40_45.000
新年あけましておめでとうございます
年末年始、いかが過ごされましたでしょうか?
当院は本日より今年の営業を開始しました!
今年もより質の高い施術を提供できるよう日々精進し、皆様がより良い健康状態を実現・維持できるよう全力でサポートさせていただきますのでよろしくお願いいたします
2020年12月31日|カテゴリー「ブログ
DSC_0232-2020-12-31T15_48_52.000
昨日で年内の営業を終了し、来年は5日火曜日からの営業となります。

本来ですと東京オリンピックが開催され活気あふれる1年になるはずが、新型コロナ一色で暗いニュースが多い1年となってしまいましたが、皆様にとって2020年はどのような1年でしたでしょうか?

当院におきましても、開業2年目でまだまだこれからというタイミングで新型コロナウイルスの感染拡大が起こってしまいましたので、正直苦しい時期もございました。その反面、私事ではございますが、治療院の移転、住居の引っ越し、そして第1子(来年出生予定)を授かってと嬉しい出来事もたくさんあった1年でした。

今年一年、当院をご愛顧くださいましてありがとうございました!
来年もより良いサービスを提供できるよう、日々成長してまいりますのでよろしくお願いいたします!

写真は今日、散歩がてら総合公園の展望台まで登って撮ってきました!
市内でも雪がちらつきましたが、山の方は結構降ってそうですね!これからさらに冷え込むかと思いますので、体を冷やさないよう温かくしてお過ごしください。それではよいお年を!

2020年12月27日|カテゴリー「ブログ
DSC_0223-2020-12-27T08_34_55.000
皆様クリスマスはいかがお過ごしでしたでしょうか?

今年も今日を含めてあと5日!

当院は30日水曜日まで休まず営業しております!

年内はまだ空きがございますので是非お気軽にお問い合わせください

カイロプラクティックを受けて、今年の疲れは今年の内に取り去りましょう!
2020年12月17日|カテゴリー「ブログ
マタニティカイロプラクティック 妊娠中 整体 2
マタニティカイロプラクティック 妊娠中 整体
マタニティカイロプラクティック 妊娠中 整体 3

妻が妊娠9ヶ月目に入りました!

ここまで母子ともに順調で一安心です

より良いお産と腰痛対策のために2~3週間に1回はこうして体のメンテナンスをしてます!
2020年12月11日|カテゴリー「ブログ
治療方法
何か病気や症状に困ったとき、世の中にある治療方法は大きく分けると2種類に分けられます。1つは「根本的な体質改善」を目指すものと、もう1つは「医療・対症療法」になります。

根本的な体質改善を行うものは、文字通りではありますが、自身の体の機能を高めて(整えて)病気や症状の「自然治癒」を目指していくのが特徴です。
メリットとしては、病気や症状が再発するリスクが低く、副作用などもないこと。そして、病気・症状の改善にとどまらず、より良い健康状態を実現し、様々なシーンでより良いパフォーマンスを発揮できるようになることで人生の質QOLを向上させることができるところなどが挙げられます。
デメリットとしては即効性に劣るといった点です。これはもちろん症状によりますが病気全体でみたとき、例えばガンの腫瘍は自然治癒で縮小させるより手術でとったほうが早いですし、アトピーなどのアレルギー疾患もステロイド系の薬を使用した方がすぐ楽にはなりますし、、といったところです。

根本的な体質改善を行うものとしては、自然療法や食事療法、運動指導など生活習慣に関わる療法が含まれます。カイロプラクティックも本来の目的としてはこちらに分類されます。

医療・対症療法は手術、薬、放射線、電磁波、電気、超音波、マッサージ、針灸など様々な方法で病気や症状の一時的な緩解を行うのが特徴です。
メリットとしては、病気や症状によりますが即効性があることと、重症・重傷時に命をつなぎとめる役割も担っています。
デメリットとしては、根本的な原因に対して処置するわけではありませんので、症状の再発リスクは高いこと。多くの場合副作用があること。健康状態を高めることはできないことなどが挙げられます。
こういった治療は病院や接骨院、鍼灸院、マッサージ院などで行われています。

これら2つは、どちらが正しくてどちらが間違っているというものではありません。
どんな人でも「根本的な体質改善」に取り組む必要がありますが、状況によっては「医療・対症療法」も利用する必要があります。お体のことでお困りでしたら、お気軽にご相談ください。

2020年11月18日|カテゴリー「ブログ
温泉 湯船 健康
期待できる効果
・疲労回復 ・自然治癒の促進 ・免疫力UP ・柔軟性向上 ・筋のコリや張りの軽減 ・筋肥大促進 ・筋委縮予防 ・体の痛みの軽減 ・むくみの解消 ・デトックス作用 ・循環器機能の向上 ・呼吸器機能の向上など

もう少し詳しく知りたい方は ↓

「体が温まることで得られる効果」
・血行、代謝が良くなるので、疲労回復、傷ついた組織の修復促進、免疫機能の促進効果がある
・筋や腱などの伸展性が増大し関節の可動域も広がる。体が温まった状態でストレッチなどを行うことは柔軟性の獲得に有効
・筋肉の肥大を促進し、筋委縮を予防するといわれている
・体の痛みが和らぐ(疼痛闘値が上昇)

「体に水圧がかかることで得られる効果」
・静脈血が末梢から心臓に向いて押し返されるので、むくみの解消や血行促進効果がある
・心臓にかかる負担を減らすために利尿作用が働くので、デトックス効果(疲労物質・老廃物・毒素の排出)が期待できる
・肩まで湯船に浸かると胸部にも水圧がかかり、呼吸器系のトレーニングになる

「注意事項」
・入浴後は水分補給を忘れない
・入浴中トイレに行きたくなったら我慢せずトイレへ
・のぼせない程度に「気持ちいい」範囲内で
・長湯される場合は休憩・水分補給を合間で行いましょう
・入浴が禁忌となる場合がありますので体調の悪い方は医師に相談してください

2020年11月16日|カテゴリー「ブログ
2020 クリスマス
今年もあと1ヶ月半、当院はクリスマス仕様になってます!

クリスマスにお正月と皆様が元気に過ごせるよう、全力でサポートさせていただきますので是非お気軽にご来院ください
2020年11月10日|カテゴリー「ブログ
タイプ別 運動
「運動しよう!」と思っても何から始めていいかわからない方は是非上の表を参考に☆が多いものから優先して取り組むようにしましょう!

もうすでに何かしらの運動をしている方は改めて自分の身体を見直してみましょう!本当に必要な運動をチョイスできていますか?ジムやヨガ、フィットネス、その他様々なスポーツなど、やりたいことを楽しむことも大事ですが、体を壊さずに長く続けるためにも自分に必要な運動は欠かさないようにしましょう!
2020年11月6日|カテゴリー「ブログ
カイロプラクティックはどんな症状に有効?
これは多くの方が気になるトピックかとは思いますが、どんな病気・症状の方でもカイロプラクティックを受けてほしいですし、症状の有無にかかわらず、多くの人に受けていただきたいと考えております。

背骨の問題はただ単に背骨周辺の痛みや、その他の筋・関節の症状を引き起こすだけでなく、神経圧迫を引き起こし全身の組織・臓器にまで影響を及ぼします。

どんな病気や症状を改善・予防するためにも、カイロプラクティックを受け、背骨・神経をメンテナンスしておく事はとても重要です。

※禁忌となる病気もございますので事前にご相談下さい。

2020年10月28日|カテゴリー「ブログ
スタバ スターバックスコーヒー
今日は朝6時半から松山北倫理法人会のモーニングセミナーに出席してきました!朝が早いので時々行けて無いですが、極力毎週出席できるように早起き頑張ってます!

今日の講師の方は千代の亀酒造株式会社代表取締役の岡田将太郎さんで「文化の残し方について一緒に考える」というテーマでした
多元的な視野を持ち文化を維持する、事業を発展させるというお話勉強になりました!

本日は休診日となっておりますので、朝からそれっぽい休日を過ごしてます!
IMG_20201028_091244_181

2020年10月20日|カテゴリー「ブログ
パーマー大学
日本の現状としては、カイロプラクティックは法制化されておらず、何も勉強してない人でもカイロプラクティック院をオープンすることができます。さすがに全く体の勉強をしてない治療院はありませんが、カイロプラクティック施術を行ってないにもかかわらず、カイロプラクティックを名乗っているところがたくさんあるのが日本の現状です。日本ではカイロプラクティックを学べる環境もごくわずかしかありませんので、なかなか正しく普及していません。

海外の先進国の多くで法制化されており、カイロプラクティックの大学があります。そこを卒業して各自治体のライセンスを所有した人でないとカイロプラクティック院をオープンできません。

私自身、カイロプラクティックを海外の大学で学んだわけではありませんが、カイロプラクティック発祥の地アメリカにあるカイロプラクティックの名門、パーマー大学(上の写真)の卒業生であり、日本のカイロプラクティック業界のパイオニアでもある塩川満章D.C.が開講した専門学校の本科にて、本物のカイロプラクティックを学び、卒業後も臨床実績を積みながら月1回のセミナーに参加し、研鑽を重ねてきました。

カイロプラクティック以外にも背骨の施術を行う整体もあるとは思いますが、そういったものとカイロプラクティックの違いは明確です。
海外にはカイロプラクティックの大学があることは先ほど紹介しましたが、そういった大学機関でカイロプラクティックの研究が積み重ねられており、カイロプラクティックを行っている現場では、術者による主観的な検査だけでなく、レントゲン分析や体表の温度分析などといった科学的かつ客観的な検査も行われています。そういった背景からカイロプラクティックで行う背骨・骨盤のアジャストメントが他の手技より安全かつ正確であることは明らかです。また、背骨・骨盤の中を通る「神経」までみているというのも明確な違いといえるでしょう。

当院においても、レントゲン分析や体表の温度分析を行い、より正確に背骨・神経の問題を把握して施術を行うことで高い安全性と正確性を実現しておりますので、安心してご来院下さい。

※画像はhttps://www.tricityelectric.com/projects/palmer-college-r-richard-bittner-athletic-and-recreation-center/より引用
デルタT 体表温度
体表温度分析
腰痛 太もも後外側面のしびれ 慢性肩こり
レントゲン分析
2020年10月16日|カテゴリー「ブログ
妊婦 カイロプラクティック 24週
私事ではございますが、現在妻が妊娠中で7ヶ月目に入りました!
ここ1ヶ月程で随分とお腹も出てきてます!

2週間に1回程のペースで定期的に背骨・骨盤のアジャストメントをしており、そのおかげかどうかは分かりませんが、つわりや腰痛なども特になく過ごせております。もともと胃が弱かったり腰痛持ちの妻でしたので心配してましたが、今のところ母子ともに順調ですのでこのままの調子で行ってほしいですね!

妻の体をみていて、改めて妊娠中のカイロプラクティックケアの重要性を実感しています。妊娠中は体内の状況(自律神経やホルモンのバランス、体重など)が変化するのもあり、背骨や骨盤の歪みが普段よりも出やすいように感じます。妊娠により新しい歪みができるというわけでなく、もともとの歪みが顕著に出るといったところです。

「妊娠中骨盤は赤ちゃんのお部屋ですし、出産時は赤ちゃんの通り道になるので、骨盤のメンテナンスはめっちゃ大事です!」なんて患者さんにはよく言っていましたが、我が子をお腹に授かってる妻の骨盤をみてると、それを身をもって実感しております!

2020年10月7日|カテゴリー「ブログ
カイロプラクティック 神経 レントゲン
移転でバタバタとしており、久々のブログ投稿になってしまいました!移転関係の業務も落ち着いてきたのでブログ投稿を再開致します!

当院のブログ・SNSでは健康とカイロプラクティックに関する情報を中心に様々な情報を発信しておりますので是非ご覧ください!

初心に帰って「カイロプラクティックとは?」という内容でブログを書いてみました!

~カイロプラクティックとは?~

カイロプラクティックで主に行うことは、背骨や骨盤の矯正にです。当院では必要に応じて、全身の筋や関節の調整を行いますが、いずれにしろ背骨・骨盤の矯正がメインです。ただ、説明がこれだけですと、カイロプラクティックと他の療法の違いが分からなくなるかと思いますので、もう少し踏み込んで説明します。

背骨の問題(可動性の減少・歪み・ズレ・椎間板の厚みの減少・椎間板ヘルニアなど)が進行すると、体を上手く支えられなくなり首・背中・腰などで症状が出やすくなるだけではなく、様々な動作に支障が出るため、背骨から離れた筋や関節でも症状が出やすくなります。

ですが、それだけではありません。脳から出た神経は背骨の中を通って全身につながり、体をコントロールしていますが、背骨の問題が進行すると、神経が通るためのトンネルが狭まり、神経圧迫が発生します。このような場所をカイロプラクティックではサブラクセーションと呼び、背骨のアジャストメントを行うことで、神経が正常に働ける環境作りをしています。

神経は大きく分けて3種類ありますが、神経圧迫が存在するとそれぞれに悪影響を及ぼします。
神経痛・しびれ・感覚異常・感覚麻痺などを起こす感覚神経の問題や、運動機能の低下・麻痺などを起こす運動神経の問題は想像しやすいかと思いますが、ここでさらに重要になってくるのが自律神経です。

自律神経は内臓のコントロールや体内環境の維持(恒常性:ホメオスタシス)、免疫機能の調整など、とても重要な役割を担っており、この自律神経も他の神経と同様、背骨の中を通って全身の組織・臓器につながっています。
背骨で神経圧迫が発生すると、この自律神経も圧迫を受けて様々な病気や症状の要因となります。ですので、ただ単に肩こりや腰痛などの改善のためだけでなく、様々な病気や症状の改善や予防のためにも、カイロプラクティックを受ける事はとても重要といえます。

運動不足、長時間同じ姿勢・動作を繰り返す、精神的ストレス、食の洋風化、医薬品・農薬・環境汚染・食品添加物・たばこ・アルコールなどの化学物質の問題、自然環境とあまりにもギャップが大きすぎる現代人の生活環境において、正常な「背骨」「神経」の機能を維持するのは大変難しくなっており、カイロプラクティックを受け、背骨・神経のメンテナンスをしておく重要性は日増しに高まっていると考えております。

カイロプラクティックは病気や症状の改善・予防のためだけのものではありません。例えば、お子さんのより良い成長や発達。学習能力や運動パフォーマンスの向上。お母さんのより良いお産。そしてすべての方にとって重要な健康維持など。
カイロプラクティックを受けておく事は人生の様々なシーンであなたの助けになります。

是非、多くの方にカイロプラクティックを受けていただければと願っております。
2020年8月19日|カテゴリー「ブログ
DSC_0136-2020-08-19T19_19_23.000
DSC_0110-2020-08-03T20_02_12.000
DSC_0115

DSC_0119-2020-08-19T16_11_35.000

ついに明日、移転リニューアルオープンです!

休業期間でご迷惑をおかけした皆様には心よりお詫び申し上げます。

新たな場所で、新たな治療院で営業を再開できること!そして久しぶりに皆様に会えること!とても楽しみにしております!

今後もより良いカイロプラクティック施術、より良いサービスを提供できるよう精進しますので、よろしくお願い致します!

新しい治療院の写真はまた随時アップしていきますのでぜひご覧ください。
2020年7月24日|カテゴリー「ブログ
何かとバタバタしておりまして久しぶりのブログの投稿になってしまいました!

本日をもちまして北斎院町での営業を終了し、8月20日、朝美2丁目での移転リニューアルに向けた準備期間に入らせていただきます。

多くの方々の支えがあり、北斎院町での営業を無事やり遂げることができました。
これまでご愛顧いただきました皆様に心より感謝申し上げます。

皆様には一時休業・移転で大変ご迷惑をおかけいたしますが、より一層レベルアップした技術とサービスを提供できるよう努力して参りますので、今後ともよろしくお願いいたします。
2020年6月4日|カテゴリー「ブログ
健康維持 カイロプラクティック
健康状態を改善し免疫力を高めておくことは感染予防だけで無く、感染時の重症化リスクや致死率を下げることにつながります。手洗いうがいやマスクの着用、除菌・ウイルス除去などの徹底も大事かもしれませんが、ただただウイルスから逃げ隠れする水際対策だけで無く、本質的な「予防」を実践するようにしましょう!

健康状態を改善する(=免疫力を高める)上で運動・栄養・休息は欠かすことができない要素ですが、まずは体のプロによる健康指導や体のメンテナンスを受けるのが当たり前の世の中に変えていきたいところですし、そんな中でカイロプラクティックがもっと選ばれるようになってくれると嬉しく思います。

まずは健康に関しての正しい知識や考え方を身につける。そして、定期的に体のメンテナンスを受けながら運動・栄養・休息などの生活習慣を改善していく。これが、より良い健康状態を実現するためのベストな手段だと考えています。
2020年5月14日|カテゴリー「ブログ
医療 免疫力
病気の治療や予防には2つの側面があります。

病気の「治療」においては、
①薬や手術など、外部から医療的な介入を行う「治療」
②自身の免疫反応による「治療」

病気の「予防」においては、
①ワクチンなどによる人為的な抗体作り
②自然にウイルスや菌と触れ合う中での抗体獲得

こういった2つの側面があることを忘れてはいけません。

今回の新型コロナウイルス対策や出口戦略は、あまりにも①に偏りすぎてないですか?

重症化するリスクがある方はもちろん①に頼らないといけない部分があると思いますが、重症化するリスクが低いとされている方は②の方をプロアクティブに進めていくべきでは無いでしょうか?

どちらが正しいとかではなく、両方のバランスが大事かと思います。

手洗いうがいや3密を避けるということは大事なのかもしれませんが、それ以上に自身の健康状態や免疫力を高めておくことは大事なのでは?

そのために必要な行動を心がけて欲しいなと願っております。
2020年4月21日|カテゴリー「ブログ
悪い生活習慣 コロナ 免疫
ここ最近、感染拡大防止のために外出自粛や手洗いうがい、マスクの着用などを徹底するように強く呼びかけられていますが「発症・重症化の防止」という意識が薄れてませんか?

外出せずに家にこもって運動不足になり、ストレスも溜まって、生活習慣が乱れて睡眠の質が悪くなり、食事も保存がきくインスタント食品を食べる機会が増えて、過剰な報道によって差別が起こり、不安も高まって・・・

感染のリスクは下げられているのかもしれませんが、「発症・重症化」のリスクは間違いなく高まっています。

「免疫力」を高め、「発症・重症化」を防ぐためには・・・

人との接触が極力無い範囲で外に出て体を動かしましょう
それが難しければ室内で体を動かしたり、入浴時間を確保し血行促進を

規則正しい生活を送り、より良い睡眠を

食事の量と質を見直し、より良い食生活を

必要以上にコロナウイルスに関する情報を収集するのは避けましょう
ニュースを見る時間を減らし、ネガティブな情報のインプットは避けて下さい
心身ともに悪影響です

当院は、こんな時こそカイロプラクティックで背骨・神経を整え、高い免疫力を発揮し「発症・重症化」を防ぐ必要があると考え、感染予防対策を徹底した上で営業をしております。

なんでもお気軽にご相談下さい。
2020年4月7日|カテゴリー「ブログ
ダラダラ
新型コロナウイルスの感染拡大の防止のために外出を自粛することはとても重要です。
しかし、家にこもってダラダラしている時間が増え、運動不足になることは精神疾患や心疾患などのリスクを高め、皆さんの健康にとってよくありません。健康状態が悪くなることは免疫力の低下につながり、ウイルスなどへの抵抗力も低下してしまいます。

健康維持のために気にかけて欲しいポイントは
①自律神経を整えること
②血液を循環させること
この2つです!

そのためにできることはたくさんあります!
・規則正しい生活習慣
・瞑想、マインドフルネス
・自然と触れ合う
・家族の時間を大事にする
・親しい人と連絡を取り合う
・ストレッチ
・ヨガ
・入浴、半身浴
・運動、体操
・部屋の掃除をする
・趣味
 などなど

避けたいこと
・不規則な生活
・不摂生
・長時間同じ体勢で過ごす
・悪い姿勢で過ごす
・運動不足
・過度に不安をあおる情報番組を長時間つけっぱなしにする
・もやっとする映画やドラマを長時間連続でみる
・家族や友人と連絡も取らず孤立する
 などなど

ぜひ、①自律神経を整える②血液を循環させるという2つのことに着目して、生活改善してみて下さい!
2020年4月3日|カテゴリー「ブログ
肺 気管 気管支
カイロプラクティックでは、「神経」が正常に働ける環境を整えるために「背骨」を調整しています。そして「神経」「背骨」両方とも呼吸と深い関わりがあります。

「神経」は体全身のコントロールを行っており、肺や気管、気管支なども例外ではありません。脳(脳幹の延髄・橋など)に呼吸をつかさどる部位があり、そこから神経を伝って呼吸に関係する肺や肺周辺の組織に命令が送られることで、私達は呼吸ができています。また、自律神経によっても気管支の収縮や拡張、粘液の分泌などが調節され、正常な呼吸が維持されています。ですので、背骨による神経圧迫を放置していると、正常な呼吸機能は阻害されてしまいます。

呼吸というのは肺だけが動いて行われているわけではありません。呼吸には肋骨や「背骨」の動きもともないます。これは深呼吸をしてみると分かると思いますが、深く息を吸うためには肋骨は周辺の筋に持ち上げられ、「背骨」が伸展する必要があります。猫背などの悪い姿勢により背中が丸まって、背骨の動きが悪くなっている方は気付かないうちに呼吸が浅くなって、疲れやすくなっている方がいらっしゃいます。

カイロプラクティックを受けるようになって、「深く呼吸ができている気がする」「疲れにくくなった」「喘息が軽くなった」といった声をよくいただきます。ぜひカイロプラクティックを受けて、より良い健康状態を実現しましょう!
2020年4月1日|カテゴリー「ブログ
肺炎

カイロプラクティックでは「神経」が正常に働けるように背骨を調整しているわけですが、この「神経」というのが身体の「免疫機能」とも深く関わっています。

免疫機能に関わる臓器(胸腺、骨髄、脾臓、リンパ節など)の多くのは交感神経系によってコントロールされています。ですので、正常な免疫機能のためには、正常な交感神経の働きが必要不可欠です。ちなみに、副交感神経にも免疫反応を調節する作用があるので、ざっくりと言ってしまえば「免疫機能を正しく発揮するために自律神経を整えましょう」ということになります。

自律神経を整えるために、定期的にカイロプラクティックを受けておくことをおすすめします!
ただし、日頃の生活習慣の改善ももちろん必須!運動不足の解消や睡眠時間と質の改善、食事の量や栄養バランスの見直しなど、積極的に生活習慣を改善しましょう!

これらは免疫力を高めたい方、自己免疫疾患やアレルギー症状でお困りの方、すべての方に共通して取り組んで欲しいことです。
2020年3月31日|カテゴリー「ブログ
肺炎
肺炎について、皆さんどのようなイメージがありますか?

「昔は怖い病気だったけど、今は治る病気になった。」

なんとなく昔から言われていることで、皆さんの中に染み渡っているイメージでは無いでしょうか?

これ、実は間違いで、若い健康な方に限った話です。ご高齢の方や持病がある方にとっては昔と変わらず怖い病気です。

「抗生物質」が発見され、医療の現場で積極的に使用されるようになる以前(1900年代初頭頃)、肺炎は死因の1位か2位を占めていました。

ただ、抗生物質による細菌治療が発達した現在も、毎年死因の3位~5位に入っており、毎年10万人前後の方が亡くなられています。

肺炎で亡くなる日本人の約98%は65歳以上の方で、特に持病があり抵抗力が弱っている方にとってはとても怖い病気です。高齢になると急激に症状が進むことも当然あります。

新型コロナウイルスの感染拡大防止は、今現在取り組むべき課題ではありますが、肺炎予防というのは新型コロナウイルスの流行関係無しに取り組むべきことなのかなと思います。

自分なりに予防のために必要な情報を今後どんどん発信していければと思いますので、ぜひご覧になって実践してみて下さい。
2020年3月17日|カテゴリー「ブログ
20200317_132704

まず言えるのが、新型コロナウイルスに対して社会は過剰に反応しすぎです。

私は感染症の専門家ではありませんが、感染症の専門家の方は今回の騒動の中、一貫して新型コロナウイルスの弱毒性を訴え、過剰に反応する必要が無いことをどんな情報番組でも伝えています。

既存のインフルエンザと比べてみても、発症者数・発症する症状・死亡者数、どれをとっても弱毒性であることは明らかです。

インフルエンザは日本だけで毎年3000人以上の死者を出し、2019年1月にいたっては1日平均54人の方が亡くなっています。ちなみにアメリカではさらに深刻な状況で去年10月から今年の2月1日までで、1万2000人の方が亡くなっています。現在、全世界における新型コロナウイルスによる死亡者数は7154人(3月17日13時現在)で、明らかに既存のインフルエンザほど猛威を振るっているわけではありません。

新型コロナウイルス感染者の方の血液から「抗体」もすでに検出されており、感染者のほとんどが無症状か軽症で、感染者のほとんどが自然治癒していることから、

医療における治療法はまだ明確なものがなくても、身体に備わっている免疫機能は、新型コロナウイルスに十分対応できていることが分かります。

もちろん、免疫力が低下している方、高齢者、重い疾患を患っている方は注意が必要なのかもしれませんが、そんなことは新型コロナウイルスに限った話ではありません。

厚生労働省が発表した2018年の日本国内のデータでは、肺炎は死因第5位で、1年間に9万4654人の方が亡くなられています。これに対して、新型コロナウイルスの全世界での死者数は7145人。日本では27人です。

新型コロナウイルスの流行をチャンスととらえている人達が必死に動いていて、それに対して感染症などの病気や、健康に関しての知識が少ない人たちがパニックを起こしているのが現状です。

WHOは、不安をあおるようなマスコミの報道を見る時間を減らし、WHOのウェブサイトや、地域や国の保険機関など、信頼できる情報源から情報を収集するよう注意喚起しています。

が、2009年の新型インフルエンザの流行に際してWHOが行ったパンデミック宣言が誤りであったとの見方があり、パンデミック宣言に製薬会社の意向が大きく影響している可能性が示唆されていますので、どこの情報を信じていいのやらですね。

新型コロナウイルスの驚異は、感染による症状よりも、周りの過剰反応にあります。
私達に必要とされている行動は、「普段通り、健康的な生活を送ること」では無いでしょうか?

※画像1 ジョンズ・ホプキンズ大学ダッシュボードより引用2020年3月17日13時時点のデータ
※画像2 WHO特設ページより引用
※画像3・4 ウィキペディアより引用

WHO コロナ

パンデミック宣言

パンデミック宣言 誤警告

2020年2月29日|カテゴリー「ブログ
脂質 油 健康
脂質はエネルギー源として利用されるだけでなく、たんぱく質とともに細胞膜やホルモンの構成成分として重要な役割を担っています。

プロスタグランジン、トロンボキサン、ロイコトリエンなどの物質や、副腎皮質ホルモンや女性ホルモン(エストロゲン、プロゲステロン)などが、脂質から体内で合成されます。

これらの物質は、睡眠誘発や血圧・血液循環の調整、免疫機能の調整、精神の調整に関わります。また、女性の性周期の調節、卵形成、妊娠維持、乳腺からの乳汁分泌の準備を調節(抑制)し、女性の二次性徴の発達と維持にも関わっています。

ですので、女性に敬遠されがちな脂質ですが、女性にとってとても重要な栄養素です!ただし、糖質やたんぱく質よりもカロリーが高く、少量で効率よくエネルギーを補給できる反面、取りすぎると太りやすいのも事実ですので、過剰摂取は控え、最適な量を摂取しましょう。

脂質を多く含む食品は油、バター、マヨネーズ、バラ肉(脂身の多い肉)、ナッツ類などです。
2020年2月27日|カテゴリー「ブログ
栄養 食材
いろいろな栄養素が実は食物の消化吸収を助け合っています。

例えば、たんぱく質(アミノ酸)から作られるホルモンのソマトスタチン・ガストリン・コレシストキニン・セクレチンなどは消化機能をコントロールしていたり、コレステロールから合成される胆汁酸が胆汁になって脂質の消化を助けたり、糖質や脂質、たんぱく質がエネルギーになる過程でビタミンB群がたくさん使われたり、ミネラルの吸収を助けるビタミンがあったりなど。

栄養によって作られた酵素やホルモンが食物の消化や吸収に大きく関わっているので、いろいろな栄養素をバランス良くとる事はとても重要です!
2020年2月26日|カテゴリー「ブログ
スポーツ

7e8bb411c8e3a497bfe6ef47daf9becc

「運動」と「脳」の関係について、以下の6つのことが分かっています。

①運動をさせた子供は成績が上がる
②運動をすると35%も脳の神経成長因子が増える
③運動することでストレスやうつを抑えられる
④運動するかしないかで5歳児のIQと言語能力には大きな差が出る
⑤運動する人はガンにかかりにくい
⑥運動を週2回以上続ければ認知症になる確率が半分になる

運動はただ単に筋力や持久力を高めるためだけの物ではありません。日頃から運動する習慣を身につけましょう!
カイロプラクティックで運動によって得られる効果をさらに高める事ができますので、ぜひ定期的に受けるようにしてみて下さい!
2020年2月20日|カテゴリー「ブログ
カイロプラクティックを受ける目的として最も多いのが、首・肩こりや腰痛、四十肩・五十肩、頭痛などの体の痛みを改善することです。この目的はもちろん間違いではありませんが、カイロプラクティックを受けることで体に起こり得る良い変化のごく一部でしかありません。

「痛みの改善」意外にも様々な目的でカイロプラクティックを定期的に受ける方が増えることを願っております。

「内臓の問題や自律神経、精神疾患や難病など様々な症状の改善のためにカイロプラクティックを受ける」

「様々な症状の予防のためにカイロプラクティックを受ける」

「健康維持のためにカイロプラクティックを受ける」

「仕事や勉強の効率アップ、集中力アップのためにカイロプラクティックを受ける」

「運動パフォーマンスのアップ、高い運動パフォーマンスの維持のためにカイロプラクティックを受ける」

「趣味を長く続けるためにカイロプラクティックを受ける」

「妊活や安産のためにカイロプラクティックを受ける」

「心身のより良い発達と成長のためにお子さんにカイロプラクティックを受けさせる」

これら以外にも様々な目的があって良いと思うので、そんな方々が増えるように情報発信がんばります!
2020年2月19日|カテゴリー「ブログ
栄養 夕食
朝・昼・夕それぞれバランスの良い食事がとれるのが理想ではありますが、朝は時間が無かったり、昼も仕事で時間がゆっくりとれなかったりで、食事のバランスが乱れがちになってしまうのも無理ないかと思います。夕食は1日の栄養の過不足をやりくりするようにしましょう!朝や昼の方がゆっくり時間をとれる方はその時に栄養のやりくりをしましょう。
また、夕食では心身を回復させるためにたんぱく質・ビタミン・ミネラルを充分とると良いでしょう!
2020年2月18日|カテゴリー「ブログ
栄養 バランス 消化 吸収
いろいろな栄養素が実は食物の消化吸収を助け合っています。

例えば、たんぱく質(アミノ酸)から作られるホルモンのソマトスタチン・ガストリン・コレシストキニン・セクレチンなどは消化機能をコントロールしている。コレステロールから合成される胆汁酸は胆汁の主成分で脂質の消化を助ける。糖質や脂質、たんぱく質がエネルギーになる過程でビタミンB群がたくさん使われる。ミネラルの吸収を助けるビタミンがあるなどなど。

栄養によって作られた酵素やホルモンが食物の消化や吸収に大きく関わっているので、いろいろな栄養素をバランス良くとる事はとても重要です!
2020年2月18日|カテゴリー「ブログ
血糖値 朝食抜き

血糖値 1日3食

血糖値 間食

食事の回数が少ないと血糖値の変化が急激になり、食事の回数が多いと血糖値の変化が少ない傾向にあります。血糖値というのは簡単に言えば、血液に含まれるエネルギーの量になります。朝食抜きの昼夜2食というのは最悪で、午前中は血糖値が上がらずダラダラとした1日のスタートを迎え、昼・夜の食事の際には血糖値の乱高下を引き起こし、太りやすくなったり、糖尿病のリスクが高まったり、集中力が低下したりします。1日3食バランス良く食事をとるようにしましょう。

ちなみに、日中に高いパフォーマンスを発揮するためには、それぞれの食事の間に間食をとることをおすすめします。間食により1日5食とることで必要な血糖値の高さを維持できて、血糖値の乱高下も防ぐことができます!ただし、食事・間食の量には注意が必要ですので体重管理はしっかりしましょう!

※画像は日本医師会HPより引用
2020年2月17日|カテゴリー「ブログ
塩川カイロプラクティック
2月15日の土曜日は休診とさせていただき、ご迷惑をおかけした方にお詫び申し上げます。

15日・16日の土日で東京に行って塩川カイロプラクティックにてアジャストメントを受けてきました!
塩川カイロプラクティックの院長、塩川雅士先生(写真右)はアメリカにあるカイロプラクティックの大学(パーマー大学)を卒業され、シオカワスクールの運営もされている私の師匠です!アジャストメントの技術はとにかくピカイチで自分も追いつけるように精進しています!

ちなみにシオカワスクールは自分が卒業したカイロプラクティックのスクールです!

関東にお住まいで、カイロプラクティックにご興味のある方は是非、銀座にあります「塩川カイロプラクティック」に行ってみてください。シオカワスクールにて同期だった馬場先生(写真左)も活躍中です!
2020年2月14日|カテゴリー「ブログ
朝食 栄養 バランス
朝食は脳のエネルギー源である糖質、体温を上げるたんぱく質、コンディションを整えるビタミン、これに加えて食物繊維やカルシウム、鉄分などがしっかりとれていれば完璧です!

朝食を抜いたり、パンだけご飯だけになったりしていないでしょうか?
朝食は1日の体調を左右する重要な要素です!朝食を摂るために夜ご飯を軽めに済ましたり、就寝時間・起床時間を工夫してみるなど、生活習慣の改善をしてみましょう!

2020年2月12日|カテゴリー「ブログ
肉 ローストビーフ
魚
たんぱく質は生命を維持する上で最も重要な成分です。たんぱく質は単に生体の構造(筋肉・骨・内臓など)を維持するだけでなく、食べ物の消化・神経伝達・免疫機能・代謝の調整・血液による物質運搬の補助・ホルモンの生成など、様々なシーンで重要な役割を担っています。

意識してたんぱく質(肉・魚・大豆製品など)を抜いている人は少ないかと思いますが、とりあえず野菜だけ摂っていれば健康だとか、ダイエットのためにお肉などを控えるといった考え方は良くありません。

バランスの良い食事を心がけましょう!
納豆

たまご

2020年2月11日|カテゴリー「ブログ
背骨 神経
カイロプラクティックで行うことは、場合によって肩や肘、股関節、膝なども、診たりはしますが、基本的には背骨や骨盤の矯正がメインになります。

ただし、カイロプラクティックでは矯正する「目的」が整体などとは違っていて、そこにカイロプラクティックの奥深さといいますか、魅力があります。

カイロプラクティックで背骨や骨盤を矯正する目的は「神経が正しく働けるための環境整備」です。

背骨には体を支える働きや、体を動かすための関節として働きだけでなく神経を保護する働きがあることを皆さんはご存じでしょうか?

脳から出た神経は背骨の中を通って手や足、内臓など全身につながって体をコントロールしています。

背骨の問題(背骨のズレやゆがみ、椎間板ヘルニア、椎間板の厚みの減少など)が進行する と、神経が通るためのトンネルが狭くなって、神経圧迫が発生します。これをカイロプラクティックではサブラクセーションと呼んでいます。

神経圧迫が発生すると、肩こりや首腰の痛みなどが起こるだけでなく、圧迫を受けている神経がつながった先にある手や足、内臓などの機能に乱れが起こります。

私達カイロプラクターが行っていることは、サブラクセーション(神経圧迫)が無い状態を実現し、神経が正常に働けるための環境整備にしか過ぎません。 その結果として、体の機能が整い、様々な症状の改善につながったり、運動パフォーマンスの向上につながったり、より良い健康状態が実現できたりするわけです。
2020年2月4日|カテゴリー「ブログ
母子 親子 赤ちゃん 2
カイロプラクティックは「背骨や骨盤のズレ・歪み」によって起こる「神経圧迫」を取り除き、「脳と神経」が正しく働ける環境を整備します。

0歳からカイロプラクティックを受けるべき理由は以下の2つです。

①お子さんの健康のため
カイロプラクティックを受けることで、小児期に起こる向き癖や頭の絶壁、おっぱいトラブル、泣きやまない、首がすわりにくい、寝返りができない、喘息、アトピー、免疫力が弱い、ハイハイや歩き方がおかしい、発達障害、精神障害、側弯症などなど、様々な症状の改善が期待できます。

②より良い心身の発達と成長のため
カイロプラクティックを受けることは、体の成長や心の発達、免疫力、自己治癒力、思考力、学習能力、精神力、運動能力など、その子が持っているポテンシャルを最大限引き出すことにつながります。
心身が発達・成長する大事な期間を、どれだけ高いポテンシャルを発揮して過ごせるか? それは、その子の今後の人生を大きく左右します。ですので、子供がカイロプラクティックを受ける価値は、大人よりも遥かに高いといえるでしょう。

2020年1月29日|カテゴリー「ブログ

座位

座る 良い姿勢
座る 悪い姿勢
良い姿勢
○ 肩(背骨)の真上に頭がある
○ 骨盤が起きていて、腰がやや反っている

悪い姿勢
× 肩よりも頭が前に出ている
× 腰が丸まっている
× 巻き肩・猫背
× 足を組む
× 正座をくずした姿勢で床に座る

立位

立つ 姿勢
立つ 悪い姿勢
良い姿勢
○ 肩(背骨)の真上に頭がある
○ 骨盤が起きていて、腰がやや反っている
○ 手が太ももの真横にある

悪い姿勢
× 肩よりも頭が前に出ている
× 腰が丸まっている・反りすぎている
× 巻き肩・猫背
× 手が太ももの前側にある
× 片足に体重を乗せて立つ


基本的にどんな姿勢でも、長時間同じ姿勢でいることは体に悪いです。
ときどき歩いたり、ストレッチをするなど、体を動かしてリセットしてあげましょう。
2020年1月28日|カテゴリー「ブログ
カイロプラクティック 健康 バケツ
「穴が空いたバケツにいくら水を注いでも水は溜まりません。ですので、穴をふさいでから水を注いであげましょう。」つまり、「体の機能を整えた上で、栄養摂取や睡眠、休息、運動など、健康に必要な要素を積み上げていくことで、健康状態は向上していきます。」というのが前回投稿の内容でした。「バケツ」「水」「穴」が何を示すかについては前回の投稿をご覧下さい。今回はバケツの穴をふさいだ後の話になります。

バケツの穴をふさいだら、バケツに「注ぐ水の量と質」についても考える必要があります。

注ぐ水の質はもちろん良いに超したことはありません。ただし、水の量については、不足することはもちろん避けたいですが、多すぎてもバケツに負担をかけてしまうので注意が必要です。

要するに、栄養や睡眠、休息、運動などの・・・ ・質を良くすること ・不足しないこと ・過剰摂取、寝過ぎ、オーバーワークを避けること 以上が重要になります。

カイロプラクティックでは、「これらのことを考える上で必要な考え方と知識」も提供し、皆様の健康をサポートします!興味のある方は是非お気軽にご相談下さい!
2020年1月27日|カテゴリー「ブログ
カイロプラクティック 健康 バケツ
カイロプラクティックと皆様の健康との関係を「バケツ」に例えた例え話です。

「健康バケツ」というものがあって、このバケツに水が満タン入っている状態が最高の健康状態。水が空になった状態は最悪の健康状態、もしくは死を意味します。

バケツに入れる水は、例えば栄養や睡眠、休息、運動など、健康のために必要な要素を意味しています。

穴が空いていないバケツは「体(全身の細胞・組織・臓器など)が正常に機能している状態」を示し、バケツの穴は「体の機能の乱れ」を示しています。

私達が皆様に伝えたいことは、「穴が空いたバケツにいくら水を注いでも水は溜まりません。ですので、穴をふさいでから水を注いであげましょう。」ということです。

つまり、「体の機能を整えた上で、栄養や睡眠、休息、運動など、健康に必要な要素を積み上げていくことで、健康状態は向上していきます。」ということになりますね。

カイロプラクティックでは背骨を調整し、神経が正常に働ける環境を整え、体の機能の正常化を目指しています。

これから健康のために何か始めたい方、もしくは何かしている方は是非、自分自身の体の機能をもう一度見つめ直し、健康のための土台作りとしてカイロプラクティックを受けてみて下さい!

2020年1月23日|カテゴリー「ブログ
健康 健康維持 学ぶ
「生きていく上で大事なこと」というのは思いの外、学校で教えてもらえないことがたくさんあります。それを知らないがために損をしているということが多々あるのではないでしょうか?

生きていく上で最も重要と言える「健康」についての分野は残念なことに専門の学科を専攻しない限り、学校では教えてくれません。

「健康」についての知識や考え方というのは、皆さん1人1人の人生の質(QOL)や命に関わってきます。

なぜ、カイロプラクターが「健康」についてあれこれ言うのかというと、カイロプラクティックの本来の目的が「健康状態の向上」だからです。

健康とはそもそもどんな状態なのか?病気とはどんな状態なのか?体で起こる症状にはどんな意味があるのか?健康維持のために必要なことはなんなのか?など

より良い健康状態を実現するために、カイロプラクティックを受けるだけではなく、「健康」についての正しい「考え方」と「知識」を身につけ、実践していきましょう!
2020年1月22日|カテゴリー「ブログ
健康 カイロプラクティック ヘルスケア

① 定期的なカイロプラクティックケア

本来、カイロプラクティックの目的は健康状態を高めることです。そもそも「健康」とは「体が正常に機能している状態」です。そして、体が正常に機能するためには「脳と神経の働き」が重要になります。

カイロプラクティックでは、「脳と神経」が正しく働けるように、背骨・骨盤のズレや歪みによって起こる神経圧迫(=サブラクセーション)を取り除きます。その結果として、体が正常に機能できる環境が整い、健康状態が向上するのです。

② 生活習慣の改善

健康のために「運動・栄養・休息」の3つは、欠かすことのできない要素です。それぞれの「量」であったり「質」といった観点から、少しずつ簡単なことからでかまいませんので見直していきましょう。

+α

基本的には上記の2つだけで充分です。フィットネスジムやヨガ、マラソン、特殊な運動器具、サプリメント、高級寝具など、特別なことは上記の2つができて、体の機能が整ってから、興味があればやってみて下さい。そうでないと、効果が得られなかったり、ものによってはケガや体調不良につながってしまいます。
2020年1月15日|カテゴリー「ブログ
背骨 ゆがみ 立ち方 足を組む
画像を見てもらうと分かるように、片足に体重を乗せて立つと骨盤のみならず背骨全体のゆがみにつながります。片方の肩にカバンを背負ったり、足を組んで座る場合など、左右非対称な姿勢は全て同様のことが言えます。日常生活の中で悪い癖が見直し改善しましょう!

ちなみに、背骨のゆがみがあるせいで片足に体重をかけたくなったり、足を組みたくなったりするというのも考えられます。また、骨盤のゆがみが原因で背骨全体にゆがみが生じているケースもあれば、首(頸椎)のゆがみが原因で背骨・骨盤にゆがみが生じているケースも合ったりと、人の体は大変複雑です。

ぜひ、背骨のチェック&メンテナンスのためにカイロプラクティックを受けるようにしてみて下さい!
2020年1月14日|カテゴリー「ブログ
健康 野菜 抗酸化
私たちの体は酸素を利用してエネルギーを作り出していますが、その際に「活性酸素」という副産物が作られます。この活性酸素は、免疫反応(ウイルスや細菌を攻撃するなど)の際に利用されますが、不要なものは体内で処理されています。しかし、処理が追いつかなくなると、「活性酸素」は自身の体を攻撃し始め、体は傷害を受けます。これがいわゆる体の「酸化」で、ガンや生活習慣病、老化、皮膚のしみやしわ、関節のこわばり動脈硬化などの要因となります。

抗酸化物質とは、文字通り体の「酸化」を抑えてくれる物質で、活性酸素による攻撃から体を守ってくれる物質のことを指します。代表的な抗酸化物質はビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、ポリフェノール、ベータカロテンなどです。抗酸化物質は野菜や果物に多く含まれていますが、それだけ食べていれば良いわけでもないので、肉、魚、卵、大豆製品などもしっかり摂るようにしましょう。

「活性酸素」は年齢とともに増える(処理能力が低下する)とも言われていますが、ストレス、食品添加物、タバコ、激しい運動、多量飲酒、紫外線なども活性酸素が増える原因ですので、それらを控えることも重要です。

健康のためにカイロプラクティックはもちろんですが、栄養バランスの見直しなど、生活習慣の改善も欠かせません。
2020年1月13日|カテゴリー「ブログ
健康 神経 カイロプラクティック
今年最初のブログ投稿ということで、そもそも「健康」とはどんな状態なのか?「脳神経系」と「健康」の関係は?カイロプラクティックでは、どのようにして症状の改善を目指し、皆さんを健康に導いていくのか?についてまとめてみました。

そもそも、健康とは全身の細胞・組織・臓器などが正常に機能している状態です。そして、全身の細胞・組織・臓器が正常に機能するために、それらをコントロールしているのが「脳神経系」の働きになります。

この「脳神経系」の働きを阻害する要因は様々ですが、カイロプラクティックでは「背骨」のズレやゆがみによって起こる神経圧迫(=サブラクセーション)に着目しています。

サブラクセーションなどのような要因によって、脳神経系の機能は阻害され、正常に細胞・組織・臓器をコントロールすることができなくなってしまいます。その結果として、様々な体調不良を引き起こしてしまいます。

カイロプラクティックでは、背骨を調整し、神経圧迫を取り除くことで「脳神経系」が正常に機能できる環境を整えます。

その結果として、脳神経系によるコントロールが正常化され、全身の細胞・組織・臓器は正常な機能を取り戻していきます。そして、様々な症状の改善につながったり、より良い健康状態の実現につながったりするわけです。
2020年1月7日|カテゴリー「ブログ
新年あけましておめでとうございます。今年も皆様に最高の施術を提供できるよう技術向上に精進致しますので、よろしくお願い致します。

私事ではありますが、去年は開院に加え結婚もして正に激動の1年でした。今年も、もりカイロとして大きな動きがありますので是非楽しみにしていて下さい!

2020年が皆様にとっても良い年になりますよう、お祈り申し上げるとともに、全力でサポートさせていただきます!
2019年12月31日|カテゴリー「ブログ
森 優太 もりカイロプラクティック
今年1年ご愛顧いただき、ありがとうございます。今年の4月25日に「もりカイロプラクティック」をオープンし、早くも8ヶ月が過ぎました。多くの患者様にご来院いただき大変ありがたく思います。今後も洗練された技術・知識・空間・サービスで皆様をお迎えできるよう、日々精進してまいります。来年もどうぞ宜しくお願い致します。
2019年12月24日|カテゴリー「ブログ
風邪 インフルエンザ 子供
インフルエンザの予防のために手洗い・うがいや、マスクの着用、予防摂取などをする前に、まずは自身の健康状態を見直しましょう!健康状態の悪化は免疫力を低下させ、インフルエンザなどウイルスに感染しやすくなります!

そもそも、どんな病気を治療・予防する上でも、自身の健康状態を良くする事が基盤になります。病気の予防のために手洗いやうがい、マスクの着用、空気清浄、アルコール除菌、各種病気に対する予防接種や薬の服用、~に効く食べ物や飲み物、~の効果があるサプリメントなどなど。そんなことする前にまずは自身の健康状態を見直し、生活習慣の改善に取り組んで下さい。

そして是非、健康状態改善のためのカイロプラクティックを受けて下さい!生活習慣についてもアドバイスします!
2019年12月23日|カテゴリー「ブログ
悩み
首、肩、腰、膝などの痛みや神経痛、自律神経やホルモンバランスの乱れ、頭痛、生理痛、めまい、血圧の問題、貧血、胃痛、便秘逆流性食道炎、難聴や耳鳴り、甲状腺や副腎の問題、アトピーや喘息などアレルギー疾患、自己免疫疾患、がんなどなど、どんな症状でも同じ事が言えますが、症状を無くすためには「自然治癒」を目指すか、「薬・手術」でごまかすかの※どちらかしかありません。

もちろんカイロプラクティックでは「自然治癒」を目指します!

「自然治癒」に必要な要素は以下の3つです。

①「脳神経系の働き」
全身のチェックとコントロール、体の異常の察知とそれに対しての対処

②「血液循環」
酸素や栄養素、免疫細胞、ホルモンの供給老廃物や異物の排出

③「疲労」と「回復」の比率
疲労の比率が勝ってしまうと自然治癒が追いつかない

カイロプラクティックでは①背骨を調整し、「脳神経系」が正常に機能できる環境を整えます。②神経による心臓や血管のコントロールが正確に行えるようになると「血液循環」が良くなります。③これらの効果により「疲労」を軽減し、「回復」を促進して「自然治癒」を目指します。

ただし、カイロプラクティックを受けてさえいれば、それだけで自然治癒を達成できるわけではありません。生活習慣の改善も必ず必要になってきます。ですので、皆さんと協力して、お困りの症状の自然治癒を達成できたらと願っています。

※薬や手術によってその場をしのぎながらも、自然治癒力を目指す必要がある場合もあります。
2019年12月20日|カテゴリー「ブログ
カルシウム 牛乳
カルシウムは「筋の活動」に必要な栄養素です!
カルシウム=骨というイメージが強いかと思いますが、骨はあくまでもカルシウムなどのミネラルを貯蔵しておく場所でしかありません。もちろん、それはそれで重要なのですが、それ以上に「筋の活動」は重要!ということで今回は、骨粗鬆症や骨軟化症には触れません。

「筋」には3種類あります。体を動かしたり、姿勢を維持したりするための「骨格筋」。心臓を動かすための「心筋」。気道や食道、血管、胃腸、膀胱、子宮、その他もろももろの内臓を動かすための「平滑筋」。これら全ての活動にカルシウムは必須です。

血中にカルシウムが不足してしまった場合、神経や筋の興奮性が高くなり以下の症状が起こります。
・顔や手足のけいれん
・筋硬直
・唇や舌、手足の感覚異常
・皮膚の乾燥
・爪が割れやすい
・認知症、うつ病
・白内障
・その他様々な臓器の不調

カルシウム不足の解消のために以下の事に取り組みましょう!
・カルシウム(牛乳、小魚、海藻、大豆、緑黄色野菜など)を充分に摂取
・運動不足の解消
・週に30分以上は日光にあたる
2019年12月17日|カテゴリー「ブログ
筋肉 活動
筋肉が活動するためには、脳からの指令を筋肉へ送る「神経」の働きや、ホルモンや様々なイオンを筋肉へ送りpHなどの調整も行う「血液」の働きがとても重要。

筋肉の問題を改善したり、筋肉のパフォーマンスを高めたい時に筋肉だけに着目してはいけません。

「神経」の働きを整えるためにカイロプラクティックを。「血液」の質を高めるために、有酸素運動や水分補給、バランスの良い食生活を心がけましょう。

ちなみに、血管を拡張・収縮させて血液の流れをコントロールしているのは「神経」ですので、カイロプラクティックを受けることはとても重要です!
2019年12月11日|カテゴリー「ブログ
20191211_151751
気道や卵管の表面に存在する細胞は「線毛」という突起物を有しています。

この線毛は異物を肺や気管から除去したり、卵子を卵管から子宮に運んだりする働きがありますが、タバコに含まれるニコチンは線毛の働きを麻痺させます。

ですので、喫煙者および受動喫煙者は頻繁せきをして異物を肺から除去しようとしたり、子宮外妊娠のリスクが高まったりします。
たばこ 喫煙 受動喫煙

細胞

2019年12月9日|カテゴリー「ブログ
妊婦 妊活

① 定期的にカイロプラクティックを受ける

カイロプラクティックでは、背骨・骨盤のズレや歪みによって起こる神経圧迫(=サブラクセーション)を取り除きます。神経圧迫が起こると、その神経がつながった先の、臓器の働きを阻害してしまいます。
特に、骨盤・腰椎での神経圧迫は子宮や卵巣、精巣の機能を阻害してしまいますので入念にチェックします。

② 生活習慣の改善

健康のために「運動・栄養・睡眠」の3つは、欠かすことのできない要素です。それぞれの「量」であったり「質」といった観点から、少しずつ見直していきましょう。

③ ストレスをためない

可能であれば、精神的ストレスがかからないライフスタイルに切り替えましょう。不可能な場合も多いかと思いますが、ストレス解消のために運動をしたり、リラックスできる時間を作るようにしましょう。

④ 正しいメンタリティ

妊活のために・・・」「排卵日が近いから・・・」といった考えは捨てましょう。セックスは排卵日などは関係無しに、毎週複数回、愛を持って、楽しみましょう!
2019年12月6日|カテゴリー「ブログ
腹痛 生理痛 子宮内膜症
カイロプラクティックで子宮内膜症がどれぐらいの期間で治るのか?そもそも完治するのか?と言うのは未知数です。様々な面で不安を抱えさせてしまう以上、薬物療法をやめさせて、カイロプラクティックや生活習慣の改善による自然治癒に専念させるのは難しいと感じています。ただ、薬物療法を続けながらでも、薬以外のところでベストは尽くすべきだと思います。

子宮内膜症の原因としてよく取り上げられる「月経血の逆流」に関して言えば、普通の生理痛の方に対してのアプローチと同じようなことが言えます。

月経血を排出しにくくなり逆流を招いてしまう原因としては、
①骨盤の歪みのせいで子宮が歪んでしまったり、子宮につながる神経の働きが悪くなったりしている。
②子宮口がもともと狭い。
③プロスタグランジンの不足(子宮の収縮力の低下)などが考えられます。

これらへの対処として、まずカイロプラクティックを受け、骨盤の問題をクリアにしておいたうえで、生活習慣の改善に取り組むのがベストです。

生活習慣の改善については、運動不足・睡眠不足の解消はもちろんですが、栄養不足があるようでしたらすぐに改善すべきです。特に肉や魚、卵、ナッツなどに含まれる「脂質」はプロスタグランジンやプロゲステロン、エストロゲンなどといった女性ホルモンの生成に欠かせません。子宮口がもともと狭いという問題に関しては出産により改善されます。

薬で症状がコントロールできていたら良しとするのではなく、根本的改善のためできることには取り組むべきです。また、妊活中~産後の生理が始まるまでという期間は子宮内膜症の改善のためだけでなく色んな意味で重要な期間になりますので、是非この期間は迷わずカイロプラクティックを受けられてみてはと思います。
2019年12月5日|カテゴリー「ブログ
ここ数日で妊婦さんが複数名ご来院されたのを受けまして、今回は妊娠中もカイロプラクティックを受けるメリットをまとめてみました。

①より良い妊娠状態を維持するため

妊婦 妊娠中
妊娠中、お腹の中で赤ちゃんを育てるために、お母さんの体内では、心臓や肺の機能が活発になったり、食欲が旺盛になったり、基礎代謝が高まったり、栄養分や水分を蓄えやすくなったりなど、様々な変化が見られます。

こういった体内の変化は「脳と神経」によるコントロールのもとで行われます。

「カイロプラクティック」では、背骨・骨盤のズレや歪みによって起こる「神経圧迫」を取り除き、脳神経系が正常に働ける環境を整え、より良い妊娠状態を維持できるようサポートします。

②妊娠期間を快適に過ごすため

腰痛
カイロプラクティックを受け、脳神経系が正常に働ける環境を整えておくことは、妊娠期間に起こる頭痛や腰痛、その他様々な体調不良の改善や予防にもつながります。

③安産のため

子宮 骨盤
「骨盤」は出産時、赤ちゃんの通り道になります。ですので骨盤の歪みがあると、赤ちゃんの通り道にも歪みが生じます。また、神経圧迫が起こると、出産に必要な反応が正しく行われずに、安産の妨げとなってしまいます。
2019年12月3日|カテゴリー「ブログ
12月に入りずいぶんと寒くなってきましたが、皆さんお元気にされていますでしょうか?この時期になると手足の冷えでお困りになる方も多くいらっしゃるかと思いますので、冷え症についてまとめてみようかと思います。

冷え症の原因

冷え症
冷え症の原因は血液循環の悪化ですが、血液の循環が悪くなる原因としては、①自律神経の乱れ②心臓・血管の問題③血液のドロドロ化④筋肉の問題の4つが挙げられます。
①自律神経の乱れ(交感神経の緊張)
精神的なストレス、睡眠不足、運動不足、背骨で起こる神経圧迫などが原因で起こる

②心臓・血管・血液の問題
自律神経の乱れ、運動不足による心臓・血管の機能低下

③血液のドロドロ化
運動不足、水分不足、栄養バランスの乱れなどが原因で起こる

④筋肉の問題
筋肉量の減少により熱を作る機能と血液を循環する機能が低下する、柔軟性の低下により体液の循環が悪くなるなど

生活改善のポイント

・積極的に運動(有酸素運動・筋トレ・ストレッチなど)に取り組みましょう。
・睡眠の量や質に問題が無いか見直しましょう。
・水分をこまめに多めに摂るようにしましょう。(食事も含め1日最低2リットル)
・栄養バランスに偏りが無いか見直しましょう。

まとめ

血液の循環が悪い状態を放置していると、冷え症になるだけで無く頭痛が起こりやすくなったり、高血圧や脳梗塞、心筋梗塞、内臓機能の低下など様々な問題に発展します。ですので、カイロプラクティックを受けながら上記の様な生活習慣の改善に取り組み、根本的な改善に取り組みましょう。
2019年11月28日|カテゴリー「ブログ
カロリー 体重 健康
カロリー(たんぱく質、糖質、脂質)は生命(生体の構造と機能)を維持する上でとても重要です!

近年、「とりすぎ」ばかりが悪いようなイメージが広がっていますが、「必要な量とれてない」のも同じぐらい悪いです!

「必要な量」を必ずとれるように意識して食事をしましょう!

「必要な量」と言われてもよく分からないという方が多いかと思います。もちろん栄養については皆さん一人一人がほんの少しでも勉強すべきだとは思いますが、分からない方は以下の事だけでも気をつけてみて下さい。

①バランスの良い食生活を送る
②健康体重の維持(体重の増減に合わせてカロリーを調整しましょう)
③積極的に運動を!(食べず動かず体重維持はダメ!よく食べよく動き健康体重を維持しましょう!)

※画像はジョイフィットさんのHPから引用しました。皆さんも試してみて下さい。

2019年11月25日|カテゴリー「ブログ
健康 人 2
先日からギックリ腰で通院されていた方が、本日3回目のご来院でだいぶ腰痛も改善された様子でした。

その方が「これまでは痛みがある時だけ整体とかに行きよったけど、もうさすがにちゃんと体の事を考えないかん。若いときは無理がききよったけど、年のせいか、もうきかんなってきた。」とおっしゃって、定期的なメンテナンスを希望されました。

これはとても大事なことです!

当院の理念は「カイロプラクティックを通して、皆様の健康とより良い人生をサポートする」です。カイロプラクティックでは背骨や骨盤を調整することで神経圧迫を取り除き、神経が正常に機能できる環境を整えます。そして、神経が正常に機能できる事は健康にとって欠かせません。

ざっくりと言うと、カイロプラクティックはその人の健康状態を高めることが本来の目的です。

カイロプラクティックを受けて健康状態を高める事は、ただ単に肩こりや腰痛だけで無く様々な病気の予防や、人生の質を高めることにつながります。

今は病気や症状が無いから大丈夫、若いから少々無理をしても大丈夫。

そんな繰り返しが30・40・50代になってからの大きな病気につながり、
60代後半以降の人生の質を大きく左右します。

これはこの仕事を初めて自分が実際に目の当たりにしている現実から痛感させられたことです。60代で体調的に近所へお出かけをするのがいっぱいいっぱいになる方もいらっしゃれば、80代になっても元気に海外旅行を楽しんでいらっしゃる方も多くいらっしゃいます。

特に症状が無くても、まだまだ若くても、そしてご高齢になられても年齢のせいにせずに、高い健康意識を持っていただき、健康の維持や増進のためにもカイロプラクティックを受けていただきたいなと願っております。
2019年11月21日|カテゴリー「ブログ
人体 生命体
久しぶりに解剖学の本を開いてみると序章からいいこと書いてました。

「人体のすべての部分が一緒に機能して、完全な生命体である個体を作り上げている。」

すべての部分(全身を構成する細胞・組織・臓器など)が一緒に機能するためには「脳神経系」の働きがとても重要。

カイロプラクティックではそんな「脳神経系」が正常に機能できる様に、背骨をアジャストしています!
2019年11月20日|カテゴリー「ブログ
薬
違法薬物について何かとニュースがつきないこの頃です。

私個人の意見として、違法であれ合法であれ「薬」というものとのつきあい方について根本的に見直すべきなんじゃないかと思います。違法の麻薬はもちろんですが、合法の薬の中にも麻薬と大差無いほど副作用・依存性を伴う物は多くあります。アメリカでは、ある痛み止めの薬による中毒死や依存症が大問題にもなっています。どんな薬にも副作用・依存性がつきものである事をしっかりと理解し、つきあうべきです。

どこかが痛いから痛み止めを飲む。せきが気になるから咳止めを飲む。血圧が高いから降圧剤を飲む。夜眠れないから睡眠導入剤を飲む。精神的にしんどくて精神安定剤を飲んだり、麻薬に手を染めてしまう。これらの薬には全て大なり小なり副作用があり、使用が頻繁かつ長期になればなるほど依存してしまうことに変わりないことに気づいてもらえたらなと思います。

当院には様々な症状を抱えた患者様が来院されます。そんな患者様たちが症状を改善し健康状態を高めていく過程の中で、最も大変になるのが薬からの脱却です。薬はできるだけ皆さんに使って欲しくないなと願っています。

ただ、麻薬に関して言えば面白半分で試したところから始まるというのもあるかと思うのでそれはまた別問題で良くないと思います。また、薬によってコントロールしないといけない病気があるのも事実ですし、緊急時の応急処置として必要な場合は仕方ないとは思います。
2019年11月18日|カテゴリー「ブログ
ランニング 健康
スポーツの秋!ということで、運動することで体にどんな事が起こるのかについてまとめてみましたので、是非これを読んでモチベーションを上げて下さい!

運動が体に及ぼす影響は大きく分けて6つです。

①筋骨格系を整え、鍛える
関節痛、筋肉痛、筋緊張、首肩のこり、骨粗鬆症などの軽減・予防

②肥満を防ぐ
糖尿病、痛風などの軽減と予防

③脳神経系を整え、鍛える
学習能力・集中力の向上、精神的ストレスの発散、不安感・パニック症状の抑制、うつ状態の改善と予防、注意欠陥多動性障害(ADHD)の改善、依存症からの脱却、ホルモンバランスの変化が招く症状(月経前症候群・産後うつ・更年期障害)の改善、脳の老化や機能低下によって起こる症状(アルツハイマー・パーキンソン病・認知症など)の進行防止など

④心臓血管系を整え、鍛える
高血圧の防止、血液をサラサラにする、動脈硬化の防止、血糖値の正常化

⑤呼吸器系を整え、鍛える

有酸素能力が高まり、体が疲れにくくなる

⑥免疫系の強化
抗体とリンパ球を活性化し免疫機能が強化・正常化する、炎症の慢性化を防止
ガンの最も明らかな危険因子は運動不足!

運動はただ単に筋力をつけるための物では無く、健康を維持する上で必要不可欠です!
運動をしないということは上記した様々な症状の発症・悪化リスクを高めます!
積極的に運動に取り組みましょう!
2019年11月15日|カテゴリー「ブログ
水 水分補給 
1日にどれだけ水分補給をしていますか?

1日に水分を2リットル以上摂取しましょうというのがよく言われる目安です。これには食事などで摂取する水分も含むそうで、最低ラインの数字のようです。ですので1日家で何もせずにダラダラと過ごす日でもこれぐらいはとりましょうという数値になります。なので、日中の活動量や発汗量に合わせて増やす必要があります。

普段の食事に加え、普通の水を1日に最低でも1リットル以上は飲むようにしましょう!あくまでこれは最低ラインです!

水分不足になると血液はドロドロになり、脳梗塞や心筋梗塞、高血圧、めまいなどの症状を引き起こしてしまう原因になります。また、水分不足により、おしっこや汗の回数・量が減ることで体内に老廃物や毒素が溜まり筋肉や関節の痛みや張り、こりにつながったり、肌トラブル、肝機能障害、糖尿病、アレルギー症状、発がん物質の蓄積、その他様々な問題につながります。
2019年11月14日|カテゴリー「ブログ
クリスマスツリー
クリスマス リース

随分気温も下がってきておりますが、皆さんお元気でしょうか?風邪などは引かれてないでしょうか?

季節の変わり目で自律神経も不安定となり、体調を崩される方も多くいらっしゃるかと思いますがこんな時期の体調不良も是非カイロプラクティックを受けて乗り越えませんか??

背骨で起こる神経圧迫を取り除き、神経が正しく機能できる環境を整える事で自律神経の乱れも改善し、季節の変わり目などに体調不良にならない体作りを実現しましょう!
2019年11月13日|カテゴリー「ブログ
健康 ヨガ
痛みや症状に対して、そして「痛み・症状とつきあう」という言葉に対して、一般的にはおそらくネガティブな印象があるかと思います。

しかし、痛みや症状というのは健康を維持する上で必要不可欠!

痛みや症状というのは健康を維持するために体が発している危険信号や治癒反応です!

体のどこかに痛みや何らかの症状が出たときに、とりあえず薬で抑えるようなことは緊急な場合を除いて基本的にはすべきではありません。

痛みや症状が出たときこそ自分の体や健康と向き合う良い機会だと考えるようにしましょう!

例えば腰痛が出たとき。姿勢が悪くなってないか?運動不足になってないか?腰に悪い体の使い方をしていないか?体の柔軟性はどうか?疲れやストレスをため込みすぎていないか?など自分の体と向き合い、対処するようにしましょう。

ちなみに、自分は疲れやストレスが溜まってくると腰痛とアトピー性皮膚炎が出ます。
そんな時は、カイロプラクティックを受けることはもちろんですが、運動やストレッチをする時間をとったり、温泉や夏だと海に入ったりなどして、自然の中に身を置くことで疲れやストレスを取り除きリフレッシュするようにしています。そうすれば腰痛もアトピーもすぐ引いていきます。

これが本当の意味での治療であり、「痛み・症状とつきあう」ということなのです
自分の場合、
もし、腰痛やアトピーが出なければ。
もし、腰痛やアトピーを薬で抑えて良しとしていたら。
疲れやストレスをもっとため込んでしまい、さらに大きな病気につながってしまうでしょう。自分にとって腰痛は危険信号で、アトピーは毒出しみたいなものです。
2019年11月8日|カテゴリー「ブログ
慢性疲労
うつ病に対して皆さんはどのようなイメージをお持ちでしょうか?

精神的な問題?治らない?うつ病になってしまったら大変?

これら全ては間違いです!
確かに精神的な要因も関連しますが、「精神的要因」と聞くと「目に見えない」「どうしようもない」という印象を受けるかと思いますのでそういった意味では間違いです!

うつ病と診断されて精神科で出される薬は麻薬と遜色ない薬が処方されています。そして、この薬を服用すれば薬が効いている間はうつ状態は改善されるのですが、薬が切れれば結局は元通りになり、長期にわたって薬を服用することで薬物中毒の様な状態に陥ってしまいます。このことに関してはウィキペディアの「精神科の薬」に詳しく書いてくれていますので興味がある方は是非ご覧下さい。
7e8bb411c8e3a497bfe6ef47daf9becc
さて、ここで注目して欲しいのは「薬が効いていればうつ状態は改善される」という事実です。うつ病の原因は「目に見えない」「どうしようもない」ものでは無く、脳の機能や脳内の化学物質の不足やアンバランスといった問題が原因ということです。

そして、様々な機関・大学の研究により「運動」が、これらの脳での問題を解消してくれる事が証明されています。運動により、脳や体を刺激することで脳自体の機能が整い、脳神経が新たに生み出される活動が活発になります。

そして、是非カイロプラクティックを。
カイロプラクティックでは脳や神経が正常に働ける環境を整えるために、背骨で起こる神経圧迫を取り除いています。これもまた、脳自体の機能を整えることにつながるでしょう。

カイロプラクティックでは、「うつ状態から脱却したい方」「薬物療法から脱却したい方」などのサポートも行っています。
2019年11月7日|カテゴリー「ブログ
骨 運動
スポーツ選手がカイロプラクティックを受けるメリットとして以下の3つが挙げられます。

1.運動パフォーマンスの向上
2.ケガや故障からの早期復帰と予防
3.疲れが抜けやすい体作り


「背骨」は体を支える「柱」であり、運動時にはどんなスポーツにおいても重要な「体の軸」となります。
神経 運動
「脳」から出た命令が「神経」を通って、「筋肉」に伝わることで、私たちは走ったり、投げたり、打ったり、蹴ったりといった動作を行えます。

背骨のズレや歪みが起こると、「体の軸」がぶれてバランスが悪くなるだけではなく、中を通っている「神経」が圧迫されてしまいます。


神経圧迫が起こると、脳から筋肉に命令が正しく伝わらず、それぞれの動作に微妙な誤差が生まれてしまいます。

その結果、運動パフォーマンスは低下し、ケガをしやすくなってしまいます。また、神経圧迫を放置すると自律神経が乱れ疲れが溜まりやすい体になります。

カイロプラクティックでは、「脳と神経」が正しく働けるように、「背骨」のズレや歪みによって起こる神経圧迫(=サブラクセーション)を取り除き、運動パフォーマンスを向上させ、ケガをしにくい体づくりをサポートします。
2019年10月25日|カテゴリー「ブログ
健康 人 2
どうしたら国民全体の健康意識が高まるのか?ということについてボーっと妄想をしていたんですが、、

健康にどれだけの時間やお金を投資しているかを認めてもらえる社会にならないか?国民健康保険がそういうものになってくれないか?とふと思いました。

スマホやクレジットカードなどのキャッシュレス決済のデータや領収書を、データベースもしくは本人の申告などで公的な機関が管理します。

そのデータというのも、その人が「健康」にどれだけお金を費やしているか?例えばカイロプラクティックを受けたとかジムに通っているとか、健康的な食品を購入したとかです。

また、ウエアラブル端末などを身につけ、日頃運動しているか、不規則な生活を送っていないかなどのデータも収集し、その人がどれだけ日頃から健康に投資しているかをランク付けします。

そのランクに応じて、月々引かれる健康保険料や病気になったときにかかる医療費の負担割合とかを決めて、「そしたら普段から健康のためにお金や時間を費やしてた方がお得やね!」ってぐらいの感じにならな、そうでもしないと、国民全体の健康意識は上がらんのやろうなと。。

ただ、僕たちのように健康に携わる仕事をしている人が健康の重要性を伝え続けることは止めたらいかんなとも思いますし、これからも尽力します!!
5080996c18001659ac5dbcb04f1ba77d
体を壊したり、大きい病気にかかって仕事ができなくなる、妊娠できなくなる、育児ができなくなる、スポーツができなくなる、旅行に行けなくなる、やりたいことができなくなる。

そんな状況に陥ってやっと健康の重要性に気づき、何かに取り組む。カイロプラクティックをやっているとそんな人とよく出会います。

もちろんそんな人を救ってあげたいという気持ちは強くあります。ただ、今はまだ体を壊したり、大きい病気にかかっていない方にも、ぜひ予防のためにカイロプラクティックを受けて欲しいなという気持ちも強くあります。

ガンはもちろんですが、椎間板ヘルニアや風邪といった古典的な病気も現代医療では満足に治療できないのが今の現実です。これは僕自身、高校生の頃に腰椎椎間板ヘルニアと診断を受けて、病院に通って痛感した実体験です。

体を壊さないように、大きな病気にならないように健康意識を高く持って日々の生活を送ってもらえたらなと思います。
2019年10月22日|カテゴリー「ブログ
赤ちゃん
睡眠について近年の研究でこれまで言われてきた「○○時~○○時がゴールデンタイム」というのは間違いだったことが証明されました。

人は深い眠り(ノンレム睡眠)と浅い眠り(レム睡眠)を繰り返しており、睡眠に入ってすぐに訪れる最初のノンレム睡眠
の時間こそが睡眠のゴールデンタイムです。

ノンレム睡眠は最初から2回目3回目と繰り返す内に、徐々に睡眠の深さは浅くなり、深い睡眠の時間は短くなりますので、眠りだしてすぐに、どれだけ深い眠りにつけるかが大事になります。「睡眠の質を高める」=「寝つきを良くし、すぐに深い眠りにつく」ということです。

深い眠りにつく方法はまた後日まとめてアップします!
まずは是非カイロプラクティックを受けて下さい

あと、もちろん睡眠時間を確保することも必要です。
必要な睡眠時間は人によってまちまちではありますが、統計学的に見て7時間から7時間半の睡眠を平均してとれている方が最も長生きされてるそうです。
2019年10月22日|カテゴリー「ブログ
海 夕日
気候もずいぶん過ごしやすくなり、秋になってきていますがいかがお過ごしでしょうか?夏はどう過ごされましたか?

海や山、川や森、はたまた温泉などなど、自然の中で過ごす時間をどれだけとれているでしょう?

自然の中に身を置くことはストレスの解消になるだけでなく、乱れた体の機能を整えることにつながるので、立派な健康法と言えるでしょう。

体調が優れない方は是非自然の中に身を置く時間をとるようにしてみてはいかがでしょう?

あとカイロプラクティックケアもお忘れなく

2019年10月12日|カテゴリー「ブログ
5G スマートフォン スマホ
日本での5Gの導入が刻一刻と迫っていますが、先進的に導入されたアメリカなどでは電磁波による人体への悪影響が問題視されています。

あくまでニュースやネットで目にした情報ではありますのでなんとも言えませんが、ある調査によるとガンの誘発や心臓、脳、副腎への悪性効果が検証されたそうです。

ただ、以前からスマートフォンから発せられる電磁波が脳に悪影響を及ぼすというのはよく言われてきたことですので、これが5Gになるとさらに影響が大きくなるというのは確かにありそうだなと・・・

睡眠障害や頭痛、自律神経の乱れ、精神障害、発達障害、肩こり、耳鳴り、めまい、寝ても疲れがとれないなど、体調がすぐれない方や、小さなお子さんはできるだけスマートフォンなどの電子機器を体から離しておくなどの工夫をすべきかと思います。

スマートフォンを枕元に置かない、ポケットではなくカバンにしまうなど。また、スマホ以外の電子機器も電磁波を出しているので、体から離しておくに越したことはないかと思います。ぜひ気にかけてみて下さい。
2019年10月12日|カテゴリー「ブログ

カイロプラクティックを受けに来る人が抱えている症状は様々

頭痛 肩こり 腰痛 疲れ
首、肩、腰、膝などの痛みや神経痛、自律神経やホルモンバランスの乱れ、頭痛、生理痛、めまい、血圧の問題、貧血、胃痛、便秘逆流性食道炎、難聴や耳鳴り、甲状腺や副腎の問題、アトピーや喘息などアレルギー疾患、自己免疫疾患、がんなど

カイロプラクティックの目的は症状を消すことではない

自律神経
カイロプラクティックの目的は症状を取り除くことでは無く、健康状態を高めることです。

病気や症状を手術や薬で一時的に取り除いても、それらの原因や健康状態は何も改善されず、再発につながります。

ですので、カイロプラクティックでは症状を一時的に消し去るのではなく、根本的な健康状態の改善に取り組みます。

そもそも「健康」とは「体が正常に機能している状態」です。そして、体が正常に機能するためには「脳と神経の働き」が重要になります。

カイロプラクティックでは、「脳と神経」が正しく働けるように、背骨・骨盤のズレや歪みによって起こる神経圧迫(=サブラクセーション)
を取り除きます。

その結果として、健康状態が向上し、自然治癒力や免疫力が正しく発揮されて、様々な症状の根本的な改善や予防につながるのです。
2019年10月9日|カテゴリー「ブログ

環境保護=健康維持

グレタトゥーンベリ
環境保護活動家のグレタ・トゥーンベリさん(16歳)が国連サミットで行った演説が先日ニュースで流れており、賛否両論ある中ではありますが、心打たれるものがありました。

「自然」と「健康」には相通じるものがあります。
グランドキャニオン
先日、新婚旅行でグランドキャニオンを訪れた時にガイドさんが話していたことで感銘を受けたことがありました。

グランドキャニオン国立公園は周囲一帯が世界自然遺産として登録されており、環境保護活動が行われていますが、自然の中で起こる山火事、例えば落雷などによるものは基本的に消火活動は行われないそうです。

その理由は、落雷による山火事は正常な自然のサイクルと見なしているからだそうです。例え山火事で木々が燃えてしまっても、生き残った種子が燃えた木々を肥料にして、再び森は長い年月をかけて再生されるとのことでした。

この「自然のサイクル」を守ること=「環境保護」というのは「健康維持」に必要な考え方と全く同じ様に思えました。
除菌 滅菌
現代社会では病気にならないためにといって過度に除菌や滅菌が行われ、まるで無菌室のような環境で育児が行われています。

しかし、菌とふれあう事は子どもが「正常な免疫機能」を獲得する上で必要な、「自然のサイクル」です。

除菌や滅菌によって目先の病気は防げるかもしれませんが、長い目で見れば免疫機能の問題、例えばアレルギーや免疫力の低下を引き起こしてしまいます。
薬
なにか気になる症状が体で起こったときにすぐに薬を飲んでしまうのも同じ事です。

痛みや腫れなどの炎症反応や咳、くしゃみ、鼻水、発熱
、下痢などといった症状は健康維持のために行われる自然な免疫サイクルです。

これを薬で強制的に止めてしまう事は、目先の安楽は手に入れられても、長い目で見れば免疫機能など、体の機能の異常を引き起こしてしまいます。

結果として、その他の症状を引き起こしたり、免疫機能の異常により、がん細胞の増殖を許してしまったりするわけです。
自律神経
健康を維持するためには、より自然なライフスタイルを。そして、体内で起こっている自然なサイクルを阻害してはいけません。

「カイロプラクティック」は健康維持のために体で起こる自然なサイクル(=体に本来備わっている機能)を最大限に発揮するために背骨を調整し、脳神経系が正しく働けるように環境整備を行い、皆さんの健康をサポートしています。

ぜひ、健康のためにカイロプラクティックを受けてみてはいかがでしょうか?
2019年9月28日|カテゴリー「ブログ
栄養バランス
栄養バランスについて普段どれぐらい気にかけていますか??
栄養バランスの乱れや栄養不足によって引き起こされる体調不良といえば何を想像するでしょうか??

肥満や栄養失調、糖尿病、高血圧といったものは簡単に想像できるかと思いますが、実はそれだけではありません!

肩こりや腰痛などの体の痛み、頭痛、生理痛、不眠症、めまい、立ちくらみ、アトピー性皮膚炎、じんましんなどなど、様々な症状と栄養バランスの乱れは関連しています。

食べ物について、食品添加物や農薬の問題、家畜のえさや動物に直接与えられる化学物質の問題、食品に含まれている実質の栄養価の問題など、考えるべきことはたくさんあります。。

まずは上の画像(農水省HPより引用)を参考に、基本的な栄養バランスを知った上でまんべんなく栄養摂取できる様に取り組んでみましょう。
2019年9月19日|カテゴリー「ブログ
D.D.パーマー
昨日の9月18日はカイロプラクティックが生まれた記念すべき日でした!「生まれた」と言うと違和感がありますが、カイロプラクティックという治療法が生み出される根拠となる出来事が起こったのが1895年9月18日でした。

写真の方が、カイロプラクティックの生みの親D.D.パーマーさんです。17年間耳が聞こえない「難聴」の患者が、背骨を矯正することによって治ったというのがカイロプラクティックが発展する元となった出来事でした!

意外なことに最初は難聴の治療法としてカイロプラクティックが広まったそうです。
森 優太
もちろん、カイロプラクティック=難聴の治療法というのは少し間違っていますが、難聴の改善は可能性の一つとして充分考えられます!

現代ではカイロプラクティック=整体というようなイメージで広まっていますが、これもまた少し間違った解釈です。

ざっくりと言ってしまえば、カイロプラクティック=神経機能の改善により、身体機能や健康状態の向上を行う手技療法です!

ちなみに、偶然ながら9月18日は僕の誕生日でもあります!今後もカイロプラクティックが正しく認識され広まるよう頑張ります!
2019年8月23日|カテゴリー「ブログ
腰痛 肩こり 肩から腕にかけてのだるさ 頭痛 睡眠障害
症状
腰痛、腰の張り、左の肩こり・痛み、左腕のだる重さ、膝痛、睡眠障害、頭痛

病院での診断
腰椎椎間板ヘルニア、頸椎脊柱管狭窄症

横から見たレントゲンについて
首はストレートネックを通り過ぎて反対側に弯曲してしまっている。椎間板の厚みも全体的に薄くなってきている。腰も弯曲が減少、腰椎一つ一つが後方へのズレを起こし、腰椎4番と5番の椎間板の厚みが極端に薄くなっている。以上のことから、腰・首ともに慢性的な状態で、特に腰骨盤部の問題に関しては20年以上前から放置されていることが分かる。

背中側からみたレントゲンについて
骨盤が右に傾き、骨盤が上から見て時計回りに回転しているのが分かる。第4腰椎(
L4)が大きく右に傾き、腰背部が右にカーブしている。第4第12胸椎にカーブの変わり目があり、頭が右に傾いている。

この方の腰痛(椎間板ヘルニア)について
レントゲンでは腰椎の椎間板の厚みの減少や後方へのズレ、第4腰椎の右への傾き、腰背部の側湾などが顕著に見られますが、実際に検査をしてみると腰椎や腰背部の関節の動きは比較的にスムーズで、骨盤の関節(仙腸関節)の動きが顕著に悪い。骨盤の問題により腰への負担が増加している結果として、腰椎の椎間板にダメージが蓄積されてヘルニアを起こしたり、腰背部に側湾が起こってしまっていると考察し現在は骨盤のアジャストメントを行っています。

その他
骨盤の他に第4胸椎(T4)と必要に応じて第1胸椎のアジャストメントも行っています。これらの上部胸椎(背中の上の方)での問題が首・肩・左腕の症状や頭痛・睡眠障害の要因になっていると考えています。

現状
2回のアジャストメントを終え、腰痛および左肩~左腕の症状が改善。頭痛がまだ時々出る様です。
2019年7月29日|カテゴリー「ブログ
7e8bb411c8e3a497bfe6ef47daf9becc
カイロプラクティックは背骨や骨盤などを調整し、神経圧迫を取り除くことで脳神経系が正常に機能できる環境を整える手技療法です。脳神経系は常に体全身の細胞がどのような状態なのかをモニターし、様々な状況に合わせて全身の細胞をコントロールしています。

この脳神経系の働きによって人の体は正しく機能することができます。
側弯症
しかし、背骨や骨盤の問題により背骨の中を通る神経が圧迫されてしまうと、脳神経系の働きが阻害され、体の様々な機能に乱れが生じてしまいます。

自己修復機能が低下することで傷ついた組織の修復や疲労回復が遅くなったり、自律神経が乱れることで不眠症になったり、消化機能が乱れることで逆流性食道炎や胃潰瘍、下痢や便秘になったり、呼吸器の機能が乱れることで喘息になったり、心臓や血管の機能が乱れることで血圧の問題やめまい、立ちくらみ、冷え性になったり、生殖機能が低下することで不妊症になってしまったり、免疫機能が乱れることでアレルギー症状や自己免疫疾患、病気にかかりやすくなったり、はたまたガンになってしまったりするわけです。

スポーツをしている人だと運動パフォーマンスが低下したり、故障しやすくなったり。女性の場合だと、生理の問題や流産、難産のリスクを高めてしまったり。小さいお子さんの場合、身体の成長が悪くなったり、発達障害やアレルギー症状を引き起こしたりなどなど。

脳神経系は身体のありとあらゆる活動に関わり、それが阻害されてしまうということはありとあらゆる問題の発生につながります。
頭痛
もちろん背骨で起こる神経圧迫だけが上に挙げたような問題の原因というわけでもありません。

神経圧迫が存在し身体の機能が乱れているところに「精神的なストレス」であったり、転倒や事故などによる「物理的ストレス」がかかったり、生理や妊娠、閉経などによるホルモンバランスの変化や薬の服用、食品添加物、環境汚染などの「化学的ストレス」がかかったり、運動不足や栄養バランスの乱れ、睡眠不足などといった「生活習慣の乱れ」があったりすることで様々な身体の問題が発生してしまうのです。

ぜひ多くの方にカイロプラクティックを受けていただき、より良い人生を送って欲しいと願っています。
2019年7月27日|カテゴリー「ブログ
甲子園
大船渡高校の佐々木君が決勝戦で登板しなかった件についていろいろとニュースで報道されていますが、個人的にあの采配には大反対です。自分も高校まで野球をやってきましたが、プロ野球よりも甲子園を夢見て野球に励む人が圧倒的に多い中で、たった一人の将来のためにチーム全員が夢を目の前にチームとして全力を尽くさずして敗退するなんてことがまかり通って良いのかというのが率直な想いでした。「将来のある」なんて表現も嫌いで、その他の選手は将来が無いの?その他の選手の夢はどうなるの?という感じでした。

現場も相当難しい判断だったかと思いますので周りがとやかく言うことでもないのでしょうが・・・

現場にこのような判断をせざるを得ない状況を作り出している高野連にも問題があるように思います。

県大会から甲子園まで、夏の過密日程はどうにかならないものでしょうか?

甲子園に関しては選手の宿泊費用や様々な大人の事情もあって難しいかもしれませんが県大会に関してはどうにかできるのでは??春の地方大会なんてやめて、5月6月頃から夏の甲子園に向けた県大会を始めて休息する期間も少しとった上で夏の甲子園をむかえれば選手の負担もずいぶん減るように思いますが・・・
日程に関してテコ入れが行われないのが疑問でなりません。

タイブレイクや投球数制限など的外れなことを実践・検討するぐらいならもう少し日程をどうにかして欲しいものです。
2019年7月17日|カテゴリー「ブログ
つい先日、ようやく妻がレントゲンを撮ってきてくれました!料金が少々高いためなかなか患者さんの皆さんに撮っていただけてないのが現状ではありますが、改めてレントゲンは重要だと感じました。分析結果をざっと紹介します!(妻の了承を得ています。)
レントゲン
まず、頭部と首を側面から見た写真ですが、素人目にみても分かるぐらいストレートネック(最近よく言うスマホ首)です。専門的に分析していくと上部頸椎(赤い線が引いているあたり)に問題がありそうです。

次に、腰を側面から撮った写真ですが、首と比べて極端に弯曲が強い反り腰になっています。腰椎の骨1つ1つが後方に少しずつズレながら弯曲を形成しており、慢性的に腰や骨盤に問題を抱えている人によく見られる特徴です。ちなみに首も本来であれば腰と同じ方向に弯曲があるのが正常ですが、妻の首は反対に弯曲してます。。

最後に背中側から見た全身の写真です。まず骨盤ですが大きく右に傾いているのが長く引いている赤い線を見ても分かるかと思います。あと左右の骨盤の形状が少し違うのは分かりますでしょうか??骨盤が上から見て時計回りに回っているのも特徴です。背骨は緩やかに右側に凸のカーブを描き、胸椎8番の骨がカーブの分岐点になっています。頭が右に傾いているのは素人目に見てもはっきり分かるかと思います。頭部の傾きは上部頸椎(赤い線を引いている辺り)から急激に起こります。上部頸椎には慢性的な問題が大いにありそうですね。

考察

レントゲンで確認してみて、改めて上部頸椎(首の上の方)の問題が悪そうだなと思いました。この上部頸椎の問題ですが、あくまで推測ではありますが出生時から抱えてきた問題だろうと思います。妻は赤ちゃんの頃、小児喘息や肺炎などで何度も入院をしてきたそうです。上部頸椎は出生時に負担のかかりやすい部分で、ここの問題が小児喘息などの疾患に関連しているというのはカイロプラクティックではよく言われることですし、実際に静岡の職場にて1回の施術で喘息が改善した例も目の当たりにしました。妻の場合は上部頸椎の問題が呼吸器疾患だけで無く、めまい・頭痛・ストレートネック・胃痛などの原因になっていると考えられます。骨盤の歪みも思っていたとおり大きく、腰痛と生理痛の原因になっているのではないかと考えられます。

最後に

かなり長文になってしまいましたが、ここで紹介したのはレントゲンで得られた情報のごく一部です。レントゲンは膨大な量の情報を私たちに教えてくれます。少々料金はかかってしまいますが、是非レントゲン撮影にご協力いただければと思います。
2019年7月10日|カテゴリー「ブログ

背骨のボキボキ矯正?

説明
カイロプラクティックはまだまだ認知度が低く、カイロプラクティックを受けたことがある、聞いたことがあるという人もカイロプラクティックがどういったものかを正しく理解している方は本当にごくわずかです。カイロプラクティックを間違って理解している人が多く、その中で最も多い誤解が「カイロプラクティック=背骨をボキボキ矯正する」です。

カイロプラクティックの中にも様々な手技があり、アジャストメント(調整)時にボキッと音が鳴ることがあるものは手技全体の半数ほどかと思います。また、最近はかなり減りつつあるボキボキ系の整体も、カイロプラクティックとは全くの別物です。

ボキッと音が鳴るのが怖い方は術者に必ず伝える様にして下さい。音が鳴らない方法でも十分にアジャストメントを行う事が可能です。

痛い・怖い

これは「カイロプラクティック=ボキボキ」という誤解とも関係していると思うのですが、「痛くないか?」「怖い」と思っている方も多くいるように見受けられます。

先程もお伝えしたようにカイロプラクティックの中にも様々な手技があります。中には何をされているのか分からないぐらいの弱い刺激でアジャストメントを行うものもありますし、ご高齢の方や赤ちゃんに対しては本当に優しいタッチでアジャストメントを行います。

患者様一人一人に対して、痛みも恐怖感も感じない最適な方法でアジャストメントを行いますので、是非安心してカイロプラクティックを受けに来ていただければと思います。
2019年7月1日|カテゴリー「ブログ
カイロプラクティックではただ単に背骨や骨盤が歪んでいるから矯正をしているわけではありません。カイロプラクターは「脳と神経」の専門家でもあります!

病気や症状を治すために骨格矯正をするのでは無く、より良い健康状態を実現するためにアジャストメントを行い神経圧迫から脳神経系を解放していきます!その結果として、様々な病気や症状が自然治癒していくのです!

カイロプラクティックで行っていることは複雑なせいか?単純すぎるせいか?なかなか理解されづらいように感じています。もっと多くの方に正しくカイロプラクティックを知っていただきたいと思っています!
カイロ 健康

2019年6月26日|カテゴリー「ブログ
頭蓋骨
カイロプラクティックでは美容を目的とした施術を行う事はしませんが、結果的に小顔になることは考えられます。

カイロプラクティックを受けることで起こる変化は様々ありますが、小顔に影響しそうなものをまとめてみました。

・頭部や顔面の血行やリンパの流れが良くなり、顔がむくみにくくなる

・あご(顎関節)の問題が改善され、咬筋(ほっぺたの筋肉)などの筋緊張が無くなる

・巻肩や頭部が肩より前方に出てしまうなどの悪い姿勢が改善されて、相対的なバランスの変化で小顔に見える。(姿勢を改善する努力が必要です。)

他にもあるかもしれませんが、こんな所かと思います!

小顔だけのために顔や頭蓋骨を矯正していくのはいかがなものでしょうか?顔や頭は細かいいくつもの骨で構成されており、それらの骨どうしの連結部(縫合)をギュッと締め付けていけば確かに顔は小さくなるのかもしれません。

しかし、この縫合のゆとりが無くなることで頭蓋骨と脳の間を流れる脳脊髄液の循環が悪くなり、脳神経系に悪影響を与えるリスクがあるのではないかと思います。

美容を目的とする行動の中には「健康」をないがしろにするものも多くあるように見受けられます。皆様には是非、「健康的に」美を追究していただきたいと思います!


↓ こちらのページもご覧ください ↓
46f7cff5215f010e1b0c6cfa6703fd0f1

2019年6月19日|カテゴリー「ブログ
薬
皆さんは普段どれぐらい薬を服用していますか?
状況にもよりますが、はっきり言って薬に頼ってはいけません。その理由を、そもそもなぜ症状が起こるのか?というところから考えてみましょう。

症状は大きく分けて2種類

①体の正常な機能によるもの
・ウイルスや細菌などを追い出すための反応(発熱、せき、鼻水、下痢 )・傷ついた組織の修復に必要な炎症反応(痛み、腫れ)・血圧、脈拍の変化 など

②体の機能の乱れによるもの

・睡眠障害・精神疾患・自律神経失調症・血圧の異常・アレルギー・自己免疫疾患・喘息・アトピー・逆流性食道炎・胃痛・便秘・生理の問題・更年期障害 など

これらの症状を薬で抑えると・・・

①体の正常な機能による症状を薬で無理に抑えこんでしまうと、体の正常な機能が害され、症状の長期化・慢性化につながってしまいます。

②体の機能の乱れによる症状を薬でごまかすということは、体の機能の調整を薬に頼ることになります。その結果、薬がないと生活を送れない薬に依存した状況に陥ります。症状の背景にある根本的な原因は徐々に悪化し、薬による副作用も複雑に絡み合って健康状態は悪化していく一方です。

本来、体の機能を調整するのは脳神経系の働きです。カイロプラクティックでは、脳神経系が正常に機能できる環境を整えるために背骨を調整し、体が正常に機能できる状態を整える事で、様々な症状を自己治癒できるようサポートしています。

まとめ

なにか症状が出たときには・・・
①良い意味で放置する
②症状を抑えるのではなく、根本的な健康状態を改善し自己治癒を目指す

というのが最も健康的な行動と言えるでしょう。

長期に渡って薬に依存している場合や、依存性の強い薬を服用している場合は、急に薬をゼロにすることは難しいと思います。ですが、本当に少しずつ、時間をかけて薬に頼った生活から抜け出す努力が必要です。もちろん病気や症状によっては薬の服用が絶対に必要な場合もありますのでご相談ください。

カイロプラクティックでは、様々な症状の根本的な改善=自己治癒と、薬に依存した生活からの脱却をサポートします!
2019年6月12日|カテゴリー「ブログ
肥満

これまでの臨床経験にて

カイロプラクティックを受けながらダイエット(運動と食生活の改善、きつい食事制限なし)に取り組み成功した人は実際にいました。その反面、胃腸が弱く、食欲不振があるやせ型の患者さんで、消化機能が高まり体重が増えた患者さんが多くいました。

また、施術の前後ではばらつきがありますが、ウエストが1~3㎝程細くなります。背骨や骨盤の歪みが減ることでウエストの減少やボディラインの改善が見込めます。

自律神経学的知見より

「副交感神経優位の体質が肥満になる1つの要因」
基本的に交感神経の働きによって体がエネルギーを発散するモードに、副交感神経の働きによって体がエネルギーを蓄えるモードに変わる。なので、副交感神経優位になると代謝が悪くなり、肥満になりやすい体質となる。ただし、肥満にはある種の遺伝子的要因や過食、運動不足、薬の副作用などの要因が関連している。

「肥満の人は代償的に交感神経が暴走している事が分かっている」
肥満を解消するため、もしくは肥満の状態でも健康を維持するため、体の代償的対応として交感神経の機能が亢進していると解釈するのが妥当かと思います。交感神経の暴走は高血圧、睡眠障害、多汗症、高血糖、糖尿病などを発症する要因になります。この交感神経の暴走を抑制する事は、肥満に対しての重要な治療対象となると言われています。

まとめ カイロプラクティックを受ける意義

・自律神経の乱れを解消し、自身にとって健康的な体重の実現と維持のためになる
・一定のウエストの減少・ボディラインの改善は見込める
・肥満によって代償的に引き起こされる過剰な交感神経の緊張と、それに伴って起こる様々な疾患の予防と改善のためになる


↓ こちらのページも是非ご覧ください ↓
46f7cff5215f010e1b0c6cfa6703fd0f1

2019年6月7日|カテゴリー「ブログ
誰もが心身を酷使しながら皆さんそれぞれの「仕事」に一生懸命取り組んでいることでしょう。

職業柄、心身を酷使してまで仕事することに否定的であるものの、
そんな仕事をしている人のおかげで私たちの今の生活が維持され、
そんな仕事をしている人に感動を与えてもらえているのが現実。
末永く仕事を、そして健康でいて欲しいと願っています。

そして、働き方改革を
労働時間うんぬんではなく、良好な人間関係の形成と健康維持のための努力

ロンドン大学にて2007年に行われた、様々なものの価値をお金に換算する研究によると、良好な人間関係がもたらす幸福度を年収に換算すると766万円のプラス、月に1回の友人や家族とゆっくり過ごす時間は年間567万のプラスになるそうです。そしてこの研究において最も価値があるとされたことは「健康でいること」で年収に換算して2708万円のプラスでした。興味がある方はネットで検索してみてください。

カイロプラクターとして皆さんの健康維持・増進のため尽力していかねば!と思った次第であります!
2019年6月6日|カテゴリー「ブログ
これから梅雨になります。頭痛でお悩みの方にとってはつらい時期ではないでしょうか?カイロプラクティックを受け、根本的に体質改善に取り組み、この時期も楽に過ごせるようになりましょう!
脳梗塞などの頭蓋内疾患でない頭痛の場合は、脳で副交感神経機能の過剰な亢進が頭痛発症時に起こっています。その原因としては以下のものが考えられます。

副交感神経優位の体質

副交感神経優位体質の原因
・交感神経サブラクセーション(神経圧迫)
・甲状腺や副腎の機能低下に伴うホルモンバランスの問題
・心臓に関わる交感神経サブラクセーションに起因する脳血流の異常
・末梢での副交感神経サブラクセーションによるフィードバックで中枢(脳)副交感神経機能が亢進している

カイロプラクティックでのアプローチ
・交感神経領域で特に甲状腺・副腎に関連するサブラクセーションを優先して取り除いていきます。
・消化不良などの消化器系の症状や高血圧などの症状を併発している場合は、末梢での副交感神経サブラクセーションにより末梢の副交感神経機能が低下し、そのフィードバックで脳での副交感神経機能が亢進していることが考えられますので副交感神経領域でのサブラクセーションを取り除きます。

脳が休息を必要としている

原因
・ 睡眠不足
・情報過負荷
・脳の消費エネルギーの増大

カイロプラクティックでのアプローチ
・検査によって見つかったサブラクセーションを取り除き、休息を取るようにしましょう。

三叉神経反射

原因
・三叉神経障害
・首で起こる炎症←頚椎の正常前彎の減少、胸椎・腰椎・骨盤も関与
・顎関節症
・口腔内疾患

カイロプラクティックでのアプローチ
・首の問題を改善するために、背骨の骨組みに着目したアジャストメントを行います。首だけでなく胸椎や腰椎、骨盤での歪みを改善していくことが重要です。顎関節症に関しても背骨の骨組みの問題や、頸部からの神経支配の問題により起こっているケースが多いと言われています。
・口の中で問題がないか歯医者さんで確認してもらいましょう。

普段の生活で気をつけること

・定期的に運動に取り組み交感神経を刺激すると同時にストレスの解消に取り組みましょう。
・睡眠時間をしっかりと取りましょう。
・アルコールの摂取を控えましょう。
・瞑想・マインドフルネスにより、脳の消費エネルギーを減らすことができます。
・骨盤や背骨の歪みを正すため、姿勢の改善に取り組みましょう。
・規則正しい生活習慣を身に着けましょう。

アドバイス

頭痛でお悩みの方は非常に多くいらっしゃいますが、頭痛を原因から根本的に改善する努力をされている方は非常に少ないように思います。痛み止めの薬はその場しのぎの方法でしかありません。徐々に効き目が悪くなり、服用する量は増え、副作用のリスクがどんどん膨らんでいきます。カイロプラクティックケアと生活習慣の改善により、根本的な体質の改善を行っていくべきと考えております。
2019年5月22日|カテゴリー「ブログ
野球
「スポーツカイロプラクティック」
~運動パフォーマンスの向上と怪我の予防のために~

野球を例に挙げますがこれはどんなスポーツにも当てはまります。

野球で球速・球威を上げるため、肩・ひじを痛めないために見直すべきは正しい投球フォームよりも、選手の「身体機能」です。「身体機能」によって投球フォームは決まり、「身体機能の問題」が起こることにより投球フォームは乱れ、パフォーマンスのダウンとケガにつながります。

「身体機能の問題」とは1.柔軟性(関節可動域の減少)・2.筋機能の問題(筋力低下、筋力不足)・3.脳でのイメージを正しく実行できないといった問題があります。

カイロプラクティックは背骨を調整し、脳神経系が正常に機能できる環境を整えることで、人の「身体機能」が正常に発揮されるサポートをします。カイロプラクティックを受けることは、上記した「身体機能の問題」の3つ全ての改善につながります

スポーツをやっている方には是非、症状の改善のためだけでなく運動パフォーマンスの向上と怪我の予防のためにカイロプラクティックを受けて欲しいなと思っています!

当院HPのスポーツカイロプラクティックもあわせてご覧ください。
https://morichiropractic.com/service/4.html
2019年5月18日|カテゴリー「ブログ
DSC_05751
皆さん休日をいかがお過ごしでしょうか?運動してますか??

健康維持のために「運動」は必要不可欠です。時間があれば積極的に取り組むようにしましょう!

「どんな運動をすれば?」という質問を良く受けます。長期間運動不足が続いているような方はウォーキングや軽めのジョギングから始めましょう!現在運動に取り組まれている方は、有酸素運動・筋力強化・バランス感覚強化・柔軟性強化の4分野で偏りが出てないか考えてみましょう!偏った運動は健康を損ねる原因になりかねません。

人に「運動してください!」と言うからには自分もするようにしてます!

あとは、体のメンテナンスとしてカイロプラクティックも受けるようにしましょうね!
2019年5月15日|カテゴリー「ブログ

施術を行う目的に大きな違いが!

背骨 神経
カイロプラクティックは、神経圧迫を取り除き神経が正常に働ける環境を整えるために背骨や関節のアジャストメント(調整)を行います。ですので、施術を行う際には患者さんの神経の状態を把握するための綿密な問診と検査を行い、背骨をどの方向にどれぐらいの強さ、頻度でアジャストメントしていくのか精密な検査を行います。

一方、整体では骨格の歪みやずれを治すために骨格矯正を行ったり、筋肉の張りを緩めるために筋肉をもみほぐしたりします。

カイロプラクターの視点から言えること

背骨や骨盤の中にはとても大事な神経が通っており、神経の状態を把握せずに背骨や骨盤を矯正していくと症状(肩こりや腰痛などの身体の痛み以外にも、頭痛や血圧、胃腸の問題、めまい、自律神経の問題などの内科的症状)が悪化するリスクがあります。
姿勢を維持するために張っている体の後面に位置する筋肉(首・背中・腰)は、むやみにほぐすべきではありません。正しい姿勢を維持しようとしている筋肉をほぐしても姿勢の悪化をまねき、さらに張りが増していくだけです。
背骨や骨盤がどれだけ歪んでいても、筋肉の張りが強くても、特に肩こりや腰痛などの症状を発症してない人はたくさんいます。逆に、そんなに歪みがなくて、筋緊張のない人でも症状を発症している人もたくさんいます。症状(肩こりや腰痛などの身体の痛み以外にも、頭痛や血圧、胃腸の問題、めまい、自律神経の問題などの内科的症状)を発症する一番の要因はその人の神経の状態です。

最後に

日本では治療院の急増と、保険診療制度の見直しによる自費診療への移行などの背景により、骨格矯正=カイロプラクティックとして施術を行う治療院が大変多く見受けられますが、それはただの整体です。正しい理念を守った、神経系を専門としたアプローチを行っているカイロプラクティックを受けてもらえたらなと願っています。
2019年5月1日|カテゴリー「ブログ
平成最後の日、令和元年初日、皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか?もりカイロでは多くの方にご来院いただき充実した時間を過ごすことができました!ご来院いただきました皆様に感謝申し上げます

ゴールデンウィーク10連休も後半に入って参りました。当院は3日の午前中までゴールデンウィークは営業しておりますので皆様のご来院を心よりお待ちしております
1556706591066

肩の痛み

1556706573704

IMG_20190501_194705_072

不眠症 足の疲れ

1556706845572

2019年4月26日|カテゴリー「ブログ
昨日は無事オープン初日を終えることができました!初日から患者さんにもお越しいただき良い1日になりました。 初心を忘れないよう、今後も邁進してまいりますので今後もよろしくお願い致します

お花もたくさん頂きありがとうございました。
患者

2019年4月25日|カテゴリー「ブログ
オープン
本日4月25日木曜日、「もりカイロプラクティック」オープンしました!!
多くの方の支えがあり、ようやくオープンの日をむかえることができて感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます。

大学進学から8年間松山を離れ、その内5年間はカイロプラクティックの修行に明け暮れてきました。
これからは地元松山の方々の健康とより良い人生をサポートできるよう尽力して参りますのでよろしくお願い致します!
scroll-to-top